AOCのコーチングがわかる書籍

自分の才能に気づき最高のパフォーマンスで生きていく

本書は、Art of Coachingの提供する「コーチング」の原点を大切にし、1冊にまとめた内容になっています。コーチングについて全く学んだことのない方にとってもわかりやすく、また、コーチとしてさらにパフォーマンスを発揮したいと感じている方にとっては、スキルやテクニックをどれだけ手に入れても「なぜ、コーチングが機能しないのか」「どうすればもっと機能するようになるのか」を深く理解できる内容となっています。NLPの理論や基本の方法を織り交ぜながら、深い人間理解をもとにセンスの磨き方から具体的に実践できるスキルまでをじっくり紹介しています。


奇跡の脳

脳科学者の脳が壊れたとき

ジル・ボルト テイラー 著
竹内薫 訳

右脳と左脳の両脳のアプローチを大切にしています

Art of Coachingでは、クライアントが話す言葉の奥を洞察する右脳的アプローチと潜在化した想いや感情を言語化して顕在化する左脳的アプローチの両脳のアプローチを大切にしています。
『奇跡の脳』は、脳科学者である著者自身に脳卒中が起き、「壊れて」いく自分を冷静に見つめていく過程が詳細に記されています。言葉を通して世界を認識し、分析する左脳のはたらきが脳卒中によって失われることによって顕在化した右脳のはたらき。右脳が「脱抑制」することで初めて見えた世界観の深さ、広がりを本書では興味深く書かれています。


インナーゲーム

心で勝つ!集中の科学

W.T.ガルウェイ著
後藤新弥 訳

「コーチング」の原点を大切にした教育プログラムをご提供しています

Art of Coachingでお伝えしているコーチングの原点は、ティモシー・ガルウェイが書き記した『インナーゲーム』にあります。ガルウェイは、頭の中(内面・インナー)で起こっていることが、そのまま能力発揮に直結していると1974年に体系化し、発表しました。
私たち人間は、何か新しいことに挑戦するときや困難な状況になったとき、頭の中(内面・インナー)で「こうしなければいけない」「こうしてはいけない」「出来なかったらどうしよう」など無意識的にしてしまう内的会話によって自らの能力を制限し、可能性を狭めてしまいます。命令や評価の内的会話がおさまり、ただ目の前のことに集中して、ありのままに観ることができたら、あなたの能力は発揮され、可能性を広めることができるはずです。Art of Coachingでは、「コーチング」の原点を大切にした教育プログラムをご提供しています。