2021年06月11日

【AOCメールマガジン】153号「問いと答え」

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

*     Art of Coaching      *
*       「人間理解への道」      *
*  2021年6月11日(金)153号

https://www.art-of-coaching.jp

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは

Art of Coachingの喜嶋です。

「答えがすぐに見つからなくても
人間の脳は、その答えを探し続ける」

このことを初めて知ったとき
すぐに「なるほど」と合点がいきました。
自分に似た経験があったので。
しかし今回、これとは真逆の流れで
この理解を深める体験をしました。

きっかけは、
このメールマガジンを書こうと
アイディアを巡らせているときでした。
2つの言葉に行き当たりました。

1つが、
通っている整骨院で
院長先生が治療法を説明しながら
ふと付け足した言葉。

「”この治療がいい!”と強く勧めている時が危うい。
僕たちのような仕事では、陥りがちなんだけど。
治したい!って、エゴが入ってしまうんだよね」

もう1つが
先週読んだ本の一節。

「”役立つ”ということの多くの場合は、
当人が気づかないうちに素晴らしい働きを
しているものです。」※

なぜこの2つが印象深く残っているのだろう…
と眺めていたとき、ハッと思い至りました。
この2つの言葉は
自問していたことへの答えだ!と。

ちょうど2週間ほど前
以前英語を教えた生徒の親御さんから
就活をテーマにしたコーチングセッションの
問い合わせを頂きました。

有難く思うと同時に
希望を叶える就活をして欲しい
コーチングでサポートできたら嬉しい
親御さんの期待に応えたい
と、考えのような思いが溢れました。

気づくと、
身体もカチカチになっていたので
考えを中断することにしました。
「どうすれば、教え子の役に立てるだろう?」
という問いだけを思って…。

そうして巡り合ったのが
先の2つの言葉でした。

「教え子の為に!」と自分の欲求を満たそうとする
危うい自分だったこと
「役に立つこと」が目的になって
役立つどころか、害になりそうだったこと
など、客観的に自分の様子を振り返れました。

そして何より、
目指す「役に立つ」状態が
どんなものなのか体感的に理解できたのです。

それにしても不思議です。
このメールマガジンを書くことがなければ
巡り合った2つ言葉が
自分の問いへの答えだとは
気づかなかったかもしれません。
まさか、潜在意識はそこまで
お膳立てしてくれたのでしょうか?(笑)

※出典:「リト」 山元加津子著

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー

*Art of Coachingの
YouTubeチャンネル公開中!
ぜひご覧ください!

第1弾 https://youtu.be/Yh6ynGzjWB4
第2弾 https://youtu.be/DMp_OpmE8ig
第3弾 https://youtu.be/wVNXBsVs6VE
第4弾 https://youtu.be/KOXeIAeHXHE

よろしければ、チャンネル登録をお願いします。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
~ 編集後記 ~
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
最後までお読みいただき、ありがとうございます。

答えというのは
探していることに意識が向いているときは
なかなか出てこないのに
意識を向けずにいたときに
ふと答えが見つかったりするものですよね。
そんな自分の潜在意識を
もっと信頼してあげたいなと思います。

これからもAOCをよろしくお願いいたします。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

発行:株式会社アート・オブ・コーチング

執筆:Art of Coaching 喜嶋 美子
編集:Art of Coaching 真辺 詞緒梨

住所 :東京都港区南青山2-2-15
ウィン青山1214号

メールアドレス:info-c@art-of-coaching.jp
公式サイト: https://www.art-of-coaching.jp

■配信停止は次のURLをクリックしてください↓
https://www.art-of-coaching.jp/stepmail/acc.cgi?oc=147821734620112_D9Pw9fVeVdRjU

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
『Art of Coaching』は、
本質的な人間理解を土台にした
コーチングスクールです。

Copyright(C) 2020  Art of Coaching  Co,Ltd. All Rights Reserved.

■ 本メールを役立てていただけそうなご友人や
知人の方がいらっしゃいましたら
ご自由に転送なさってください。
Art of Coaching のfacebook
https://www.facebook.com/ArtofCoaching.jp/

Art of Coaching のインスタグラム
大地・海・空の写真と共に「問い」を
投げかけます。
https://www.instagram.com/art_of_coaching

記事一覧

AOCメールマガジン ご登録フォーム

AOCメールマガジン
ご登録フォーム

SSL GlobalSign Site Seal

MENU