2021年10月29日

【AOCメールマガジン】165号「自分の強みはどうすれば見つかるのか」

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

*     Art of Coaching      *
*       「人間理解への道」      *
*  2021年10月29日(金)165号

https://www.art-of-coaching.jp

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは

Art of Coachingの赤木です。

「自分の強みって、自分では本当にわからないものですね~」

20年に渡って5000回を超えるコーチングセッションを提供してきましたが、

その中でも比較的多かったのが「自分の強みって何だろう?」というテーマです。

さて、ここでいきなりあなたに質問です。

もしあなたが誰かから

「どうすれば自分の強みを見つけられますか?」

と相談を受けたら、どう答えるでしょうか?

先日、ある交流会で、Aさんという女性と出会いました。

なんでも、前職のキャリアを買われて転職し、今年で3年になるとのこと。

今の職場でどんな仕事をしているのか聴いていると、彼女が一言、

「最近、同じ部署の人から『Aさんって目標達成力が高いですよね。すごいですね』って言われたんですよね」

おお、そうなんだ~

新しい職場で認められるって嬉しいですよね、と言おうとしましたが、

Aさんの顔を見て、口にするのをやめました。

まったく嬉しそうではなかったからです。

「でも、Aさん。なんだか釈然としない感じですよね」

と、彼女の表情と声のトーンから伝わってくるニュアンスをそのまま返すと、

「そうなんです。仕事で目標達成するなんて当たり前じゃないですか。それをすごいって言われても……」

確かに、自分ではできて当然だと思っていることを、

すごいって褒められても、どうリアクションしたらいいか困るかもしれません。

「ちなみに相手の方は、別に皮肉で言ったわけではないですよね?

「ええ、本当にすごいねって思ってくれているというのは伝わってきたんですが、でも……」

「でも、ピンとこない。納得がいかない。ですか?」

「そう……なんです」

相手から賞賛されている、認められている、それはよくわかる。

でも、ピンとこない。納得いかない。

もしかしたら、あなたにもそんな経験があるのではないでしょうか

ここで私のコーチ魂がムクムクと湧いてきました。

おせっかいだとは分かっているけど、

強みを見つけたら、是が非でも気づいてほしいというコーチ魂が(笑)。

「ところで、Aさんって、息ができますか?」

「はっ? 息ですか?」

「そう、呼吸できますか?」

「えぇ、はい、そうですが……」

「そうなんですね、すごいですね! 息ができるんですね!」

と、ちょっと演技がかった口調で言うと、

「はぁ……」

と、明らかにけげんそうな表情でこっちを見るAさん。

ヤバい。このままだと単なる変な人で終わってしまうぞ……

「今、僕のこと、『ちょっと、何言ってるか分かんない』って思いませんでした?」

と、お笑いコンビのサンドウィッチマンのセリフを真似して言うと

「思いました! 思いました!」

と、今度はノリよく返してくれて、ちょっとホッとする私。

「すいません、変なこと言って。でも、さっき同じ部署の人から「目標達成力が高いですね」って言われたときも、『ちょっと、何言ってるか分かんない』って思いませんでした?」

「そうなんです。まさに、そんな感じだったんです」

一呼吸おいて、こう伝える。

「それ、Aさんの強みですよ」

「えっ?」と、ビックリする声。

「そう、目標達成力の高さ、これがAさんの強み。で、その強みが、今の職場ではAさんの価値にもなっているんです」

「目標達成力が、私の強み? 価値になっている? ちょっと、わかんないです……」

「そうですよね。Aさんにとってはあまりにも当然のことだから、それが強みだと思えないのもよーくわかります。でも、本当は、息をするのと同じくらい意識せずに当たり前にできてしまうことが強みなんですよ」

「意識せずに当たり前にできてしまうことが、強み、ですか?」

「えぇ。さらに言うと、当たり前だとも思いさえしないことが、真の強みなんですけどね」

「でも、そうなると、ますます自分では気づけないですよね。自分の強みに」

「そうなんです。だから、周りの人の声に耳を傾けると見えてくるんですよ」

ハッとした顔になるAさん。

「そうか、私にとっては当たり前のことでも、他の人にとっては価値があるってことですよね。しかも、息をするぐらい普通にできることだから、無理がない」

「無理がないから、続けられるんですよ」

「前職では、目標達成力が高い人たちばっかりだったから、別にすごいことだと思わなかったけど、今の職場では、私って貴重な存在なんですね。そうか、そういうことか~」

のどに引っかかっていた小骨が取れたようにスッキリした表情になるAさんが一言。

「自分の強みって、自分では本当にわからないものですね~」

強みは誰の中にもあります。

ただ、強みはあなたにとって、

あまりにも当たり前にできてしまうことだったりします。

そう、息をするように。

当たり前にできてしまうことは、いちいち意識しない。

いや、意識できないと言っていいでしょう。

それが、自分一人で強みに気づくのが難しい最大の理由です。

じゃあ、気づくことはできないのか?

いいえ、そんなことはありません。

ちゃんと方法はあります。

それは…

「周りの人の声に素直に耳を傾けること」

少し時間を取って、思い出してください。

これまであなたが、周りの人から認められたり、

褒められたりしてきたときのことを。

「〇〇さんって、そんなことができるんですね!」

「〇〇さんの文章、いつも面白いですよね」

「〇〇さんと話すと、気持ちが軽くなるんです」

でも、いろんな人から同じことを

褒められたり、認められたりしているのに、

ピンとこなくて受け取らなかった声はなかったでしょうか?

その受け取らなかった声の中に、

あなたがまだ気づいていない強みがきっと隠れています。

だから、照れや謙遜、あるいはそもそもピンと来ないかもしれないけど、

あなたが信頼し、あなたを肯定的に見てくれる人からの賞賛や承認の言葉には、

素直に耳を傾けてほしい。

無自覚になっていた強みに気づくことで、

今度は意識的にその強みを誰かのために使うことができます。

そして、あなたが誰かの強みを見つけたら、

今度はあなたがその人に届けてください。

「そんなこと、今更言わなくても、相手もきっと分かっているよ」

と思うかもしれません。

ですが、もしかしたら、あなたが見つけた強みに、

相手はまだ気づいていないかもしれません。

だって、一人で自分の強みに気づくのが難しいのは、みんなも同じですから。

誰かもまた、あなたの声をきっと待っています。

隠されていた強みに光が差し込むそのときを。

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー

*Art of Coachingの
YouTubeチャンネル公開中!
ぜひご覧ください!

第1弾 https://youtu.be/Yh6ynGzjWB4
第2弾 https://youtu.be/DMp_OpmE8ig
第3弾 https://youtu.be/wVNXBsVs6VE
第4弾 https://youtu.be/KOXeIAeHXHE

よろしければ、チャンネル登録をお願いします。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
~ 編集後記 ~
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

最後までお読みいただきありがとうございます。

「意識せず当たり前にできてしまうこと」
って無自覚すぎてなかなか気づけないものですよね。

「周りの人の声に素直に耳を傾けること」は
大切だと思いながらも
ついつい謙遜したり、照れてはぐらかしてしまったりして
大切な声を聞き流してしまいがちです。
意識的に耳を傾けていき、
それをまた誰かに伝えることで
強みを生かせる世界を作り出していきたいですね。

これからもArt of Coachingを
よろしくお願いいたします。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

発行:株式会社アート・オブ・コーチング

執筆:Art of Coaching 赤木 広紀
編集:Art of Coaching 真辺 詞緒梨

住所 :東京都港区南青山2-2-15
ウィン青山1214号

メールアドレス:info-c@art-of-coaching.jp
公式サイト: https://www.art-of-coaching.jp

■配信停止は次のURLをクリックしてください↓
https://www.art-of-coaching.jp/stepmail/acc.cgi?oc=147821734620112_D9Pw9fVeVdRjU

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
『Art of Coaching』は、
本質的な人間理解を土台にした
コーチングスクールです。

Copyright(C) 2020  Art of Coaching  Co,Ltd. All Rights Reserved.

■ 本メールを役立てていただけそうなご友人や
知人の方がいらっしゃいましたら
ご自由に転送なさってください。
Art of Coaching のfacebook
https://www.facebook.com/ArtofCoaching.jp/

Art of Coaching のインスタグラム
大地・海・空の写真と共に「問い」を
投げかけます。
https://www.instagram.com/art_of_coaching

記事一覧

AOCメールマガジン ご登録フォーム

AOCメールマガジン
ご登録フォーム

SSL GlobalSign Site Seal

MENU