2017年05月01日

AOCメールマガジン 「人間理解への道」第14号

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

*       Art of Coaching       *
*  AOCメールマガジン 「人間理解への道」 *
*      2017年5月1日 14号      *
https://www.art-of-coaching.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

新緑の季節になりました。
今日から5月。ゴールデンウィークはいかがお過ごしの予定でしょうか。
春らしい穏やかな気候に思わず外に出かけたくなります。

さて、昨年の12月から始まったAOCのコーチングプログラムも
4月末でステージ2(Umi)のテーマ3「気づきと変容」が終わりました。

ここまでの学びに魂を入れるテーマ3は、単なるコーチングの枠を越えて
生き方を問うセミナーとなりました。

今月から、いよいよステージ3(Sora)が始まります。
自らの在り方を通して、他者に変化をもたらしていく。
そんなコーチを目指す方々と学びと在り方を深めていくことに、
ドキドキする緊張感と喜びの気持ちの両方が交差しています。

そして、昨年からリニューアルしていたホームページが、
いよいよオープン間近となりました。

近々、ご案内の予定です。楽しみにしていてください。
————————————————————————-
◎ステージ2 Umi テーマ3「気づきと変容」 開催のご報告
————————————————————————-

4/21~23までの3日間、ステージ2の最終回となる『気づきと変容』が開催されました。

今回の扱ったテーマの一つが、「ヒーローズ・ジャーニー」

神話学者ジョゼフ・キャンベルが世界中の神話を調べる中で見出した
人間が生まれてくる目的。それが「ヒーローズ・ジャーニー」

天命に気づき、旅に出て、境界線を越え、守護者に助けられ、悪魔と出会い、
変容を遂げ、課題を完了し、故郷に帰って旅で得たものを分かち合う。

多くのハリウッド映画は、
この「ヒーローズ・ジャーニー」を元に作られていると言われています。

映画を観て、主人公の生き方にハラハラ・ドキドキし、
一緒に悲しんだり、喜んだり、苦しんだり、笑ったりしますが、
それは「ヒーローズ・ジャーニー」という生き方が、
特定の地域や文化や風習に関係なく、人類全般に訴えかけるものを持っているからでしょう。
この「ヒーローズ・ジャーニー」を生きることがすなわち、ミッションを生きるということ。

映画の主人公の人生や生き方を観客として観たとき、
「私もあんなふうに生きたい」と憧れたり、ワクワクしたりするかもしれません。

しかし、もしあなたが本当に映画の中に入って、主人公と同じ体験をするとしたら、
ワクワクするなんて気軽に言えるでしょうか?

とてもじゃないけど、こんな人生は送りたくない! 絶対イヤ!と
断固として拒絶するのが普通でしょう。

だから、ミッションを生きるというのは、決して軽い気持ちで歩める道ではないのです。
誰しもミッションを生きたいと心の奥深くでは願っているが、
表面的な気持ちでは、そんな生き方をしたくない。

そう思うものこそが、本当のミッションだと。
そもそもコーチングは、今の自分を越えて、秘められた潜在力を開花させていくためのものです。

もし、それが簡単でラクなことであったとしたら、そもそもコーチングなんて必要ない。

だからこそ、コーチ自身が課題や試練に積極的に立ち向かう生き方をするとき、
それを見たクライアントが、私もそう生きようと決意し、人生を変えていくのではないでしょうか。
このAOCステージ1,2を受講されたプロコーチの大村隆さんが書かれたブログの記事を一部、紹介します。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

「幸福」になることと、
単に「楽になること」が
混同されている。

…と、最近よく感じます。

「楽になること」が幸福だとしたら、
ただお金持ちになったり、
ちやほやされたりして、
将来への不安や、満たされない思いを解消すればいいだけ。

それでいい、という人もいます。
それでいい、とも思います。

そして、そうしたノウハウが
特に最近、多様に、大量に出回っています。

ひとつの時代の流れ、なんだろうなと思います。

でも、きっと、楽にはなっても、
人によっては、満たされないものが残るんじゃないかと。

それは、その人の奥底にある「もっと成長したい」という願い。
「自分の人生を全うしたい」という叫び。

もし、コーチングが安易な目標達成や、
意識を拡げるだけのコミュニケーションスキルなら、

ただ、「楽になってよかったね」というだけのものに終わります。
それは場合によっては、その人の真の課題から目を逸らし、
人としての成長を阻害しかねない。

『「幸福」=「楽」が蔓延するなかで…』
https://goo.gl/K1pA2s

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

「自分の人生を全うしたい」という叫び。

誰しもが心の奥底で願っているその魂の叫びに応えていくことこそ、
コーチが本来果たすべき役割なのではないでしょうか?

ヒーローズ・ジャーニーを生きること。
ミッションを生きること。

それは決して安易な道ではありません。

一人では挫けてしまうことも多いでしょう。
いや、挫けてしまうことのほうが普通かもしれません。

だからこそ、だからこそ、

あなたが本当に生きたい人生を諦めないで欲しいと
あなた以上に願う存在が必要だと思いませんか?

そして、コーチこそ、まさにそういう存在ではないでしょうか。
クライアントがヒーローズ・ジャーニーを、ミッションを生きるために
コーチ自身がヒーローズ・ジャーニーを、ミッションを生きる。
受講生一人一人が、深く自らに「どう生きるか」を問い続けた3日間でした。
————————————————————————-
◎初学者向けAOCミニセミナーのご案内
————————————————————————-

コーチングって何? なんとなく興味はあるけれど、よくわからない。
よさそうだけれど自分に合っているかわからない。
学んでみたいけれど色々な疑問や不安がある・・・

といったような、あなたの中のモヤモヤを共有しながら質疑応答形式で、
コーチングに対する理解を深めます。

また、セミナーの最後に、

本質的な人間理解を土台にしたコーチングスクール、
Art of Coachingで何を学ぶことができるのか?
コーチングで最も大切なコーチングセンスとは何か?
コーチングセンスをどのように強化していくのか?

その意義・意味について簡単にご紹介します。
☆★☆★  AOCミニセミナー 詳細  ☆★☆★

日 時:2017年5月27日(土)14:00~16:30(受付開始13:30~)

会 場:国際ファッションセンター(KFC)
〒130-0015 東京都墨田区横網1丁目6番1号
http://www.kfc-fashion.jp/aboutus/access

対 象:初めてコーチングに触れる方、コーチングを習い始めたばかりの方

定 員:10名まで

内 容:AOCミニセミナー(14:00~16:00)
Art of Coachingのご紹介(16:00~16:30)

参加費:2,000円(税込)※当日、会場でお支払ください

担当トレーナー:木村純子(きむらすみこ)・早坂維知佳(はやさかいちか)

お申込はこちらのフォームからお願いします
→https://ws.formzu.net/fgen/S78672289/
————————————————————————-
◎AOCコーチング・トレーニング・プログラム
東京第2期・開催日程のご案内
————————————————————————-

第1期はステージ2までお申込みが早々に満席になりまし。
まだ少し先ですが、受講をお考えの方は、お早めに学びのチャンスを確保ください。
●AOCトライアルセミナー

東京:6月25日(日)13時~18時
東京:7月16日(日)13時~18時
大阪:7月15日(土)13時~18時

→トライアルセミナーは、そもそもコーチングとは何かを知り、
AOCのコーチングの特徴を理解する場です。
トライアルセミナーは半日(5時間)講座で、
ステージ1(Daichi)の初日を兼ねています。

※トライアルセミナー詳細はこちらです
https://www.art-of-coaching.jp/program/menu/trial/
※東京第2期ステージ1~3の日程はこちらをご覧ください
https://www.art-of-coaching.jp/#price
*すでに開催されましたトライアルセミナー及びステージ1の
受講感想や開催の様子はAOCのFacebookページに掲載しております。

●Art of Coaching Facebookページ
https://www.facebook.com/ArtofCoaching.jp/
————————————————
~ 編集後記 ~
————————————————

今号も最後までお読みいただきありがとうございました。

冒頭にも書きましたが、ホームページのリニューアルに
ここ半年近く取り組んできました。

最初に作ったホームページを少し改良すればできるだろうと
簡単に考えていましたが、そうは問屋がおろしません(涙)

想いはあっても、
それを言葉に載せて表現するのは思った以上に難しいことでした。

だからこそ、それだけの想いを結晶化して言葉にしたとき、
言葉に重みや力が出てくるのかもしれません。

どうか新しいホームページを楽しみにしていて下さい!
Art of Coaching のインスタグラム始めました!
https://www.instagram.com/art_of_coaching/

大地・海・空の写真と共に問いを投げかけます。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

発行:株式会社NLPラーニング 代表 山崎啓支
(Art of Coachingは
株式会社NLPラーニングのコーチング事業部門です)

編集・執筆:Art of Coachingスタッフ

住所 :東京都渋谷区桜丘町26-1 セルリアンタワー15階
TEL:03-5456-5994
メールアドレス:info-c@art-of-coaching.jp
公式サイト: https://www.art-of-coaching.jp

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
『Art of Coaching』
は、本質的な人間理解を土台にしたコーチングスクールです

Copyright(C) 2016 NLP Learning Co.,Ltd. & Art of Coaching All Rights Reserved.

■ 本メールを役立てていただけそうなご友人や知人の方が
いらっしゃいましたらご自由に転送なさってください。

記事一覧

AOCメールマガジン ご登録フォーム

AOCメールマガジン
ご登録フォーム

SSL GlobalSign Site Seal

MENU