2018年02月23日

AOCメールマガジン 「人間理解への道」第33号

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

*       Art of Coaching      *
*      「人間理解への道」      *
*      2018年2月23日 33号     *
https://www.art-of-coaching.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

AOCトレーナーの赤木広紀です。

私の住む京都では、日が暮れる時間が少しずつ遅くなり、
日中の寒さもちょっと和らいできました。

三寒四温という言葉通り、上がったり下がったりしながら
気温が少しずつ変化するように、

私達もまた、行きつ戻りつしながらも様々な領域で
少しずつ変わっていくのでしょう。

ただ、自然の変化と違うのは、
人間は意図的に変化を作り出すことができるということ。

ほうっておくと、安易な方向に流れがちになりますが、
敢えて、課題に向き合い、困難に向かっていくことができるのは、

あと少しで終了する平昌冬季オリンピックに出場している
アスリートの皆さんがその身をもって教えてくれています。

あなたは、どんな課題や困難に思えることに挑戦しますか?

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
心を整え、感情に振り回されない自分になる
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ここ数年、アンガーマネジメントなど、
自分の感情を上手に扱えるようになることに対して、
世間の関心が高まっています。

コーチングでも、セルフコーチングと呼ばれる領域がありますが、
これも、自分で自分をコーチングできるようになる、つまり、
自分自身をより良い状態に整えるためのものです。

では、自分をより良い状態に整えるためには何が大事でしょうか?

その一つは「自分」というものを深く理解するということだと考えます。

良い状態のときに「自分」の中に何が起きているのか?
逆に、良くない状態のときには「自分」の中に何が起きているのか?

頭の中にどんな考えが浮かび、
その考えがどんな感情を生み出し、
身体にどんな感覚、気分をもたらすか?

この一連のメカニズムを深く理解すればするほど、、
外側の出来事にただ反応してしまうだけの自分から、
どんな反応をするかを選ぶことができる自分に変わってきます。

もちろん、一朝一夕で身につくものではありませんが、
このメカニズムを知っているのと知らないのとでは大きな違いがあるでしょう。

3/21(祝)に京都で開催する、Art of Coaching設立2周年記念イベント

「セルフマネジメント力を高めよう
~心を整え、感情に振り回されない自分になるために~」

では、Art of Coachingでお伝えする人間を深く理解するための知恵を元に
あなたと一緒にセルフマネジメント力を高める方法を考えていきます。
https://www.art-of-coaching.jp/anniversary2/
——————————————————————————–
◎AOCコーチング・トレーニング・プログラム 開催日程のご案内
——————————————————————————–

●トライアルセミナー(※ステージ1の初日を兼ねます)
https://www.art-of-coaching.jp/aoc-program/detail/stage1-daichi/
【東京】
2018年6月23日(土) 13時~18時
2018年7月14日(土) 13時~18時
2018年8月11日(土) 13時~18時

【大阪】
2018年5月12日(土) 13時~18時
2018年6月 8日(金) 13時~18時

●ステージ1(Daichi)
https://www.art-of-coaching.jp/aoc-program/detail/stage1-daichi/#stage1
【東京:第5回】
2018年7月14日(土) 13時~18時
7月15日(日) 10時~19時
7月16日(祝) 10時~19時

【東京:第6回】
2018年8月11日(土) 13時~18時
8月12日(日) 10時~19時
8月13日(祝) 10時~19時

【大阪:第1回】
2018年6月 8日(金) 13時~18時
6月 9日(土) 10時~19時
6月10日(日) 10時~19時

→ステージ1(Daichi)ではコーチングを取り入れた発想(セルフコーチング)と
他者に対しての基礎的なコーチングができるようなプログラムを組んでいます。
「傾聴」「承認」「質問」「フィードバック」の基礎トレーニングも行います。

*各ステージの詳細および、お申込はこちらから
https://www.art-of-coaching.jp/aoc-program/detail/schedule-and-fee/
*受講者の声はこちらから
https://www.art-of-coaching.jp/why-aoc/voices-from-students/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Art of Coaching設立2周年記念イベント・開催スケジュール
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●3/21(祝) 13:45~16:45(京都)ワークショップ 講師:赤木広紀

「セルフマネジメント力を高めよう
~心を整え、感情に振り回されない自分になるために~」

◯4/ 8(日) 13:45~16:45(大阪)ワークショップ 講師:赤木広紀

「役職や役割にまつわる『思い込み』から抜ける
~がんじがらめになった思考を解きほぐし、柔軟に考えられるようになるには?~」

●4/18(水) 19:00~21:00(大阪)講演会 講師:山崎啓支

「ビジネスにおける目標達成の秘訣」

◯5/21(月) 19:00~21:00(東京)講演会 講師:山崎啓支

「ビジネスにおける目標達成の秘訣」

●5/27(日) 13:45~16:45(大阪)ミニセミナー&AOC説明会 講師:木村純子

「コーチングセンスの磨き方」

◯6/ 3(日) 13:45~16:45(東京)ワークショップ 講師:早坂維知佳

「チームのコミュニケーションを円滑にするには?」

●6/15(金) 19:00~21:30(東京)ミニセミナー&AOC説明会 講師:山崎啓支

「コーチングセンスの磨き方」

◯7/ 8(日) 13:45~16:45(東京)ワークショップ 講師:早坂維知佳

「今の仕事を違う角度で見てみませんか?」

●7/29(日) 13:45~16:45(東京)ワークショップ 講師:木村純子

「”管理職ハピネス度”を引き上げよう」

※定員は、講演会が40名、ワークショップおよびミニセミナーは10名です
※参加費は全て3000円(税込)です。事前振込となります

詳細およびお申込はこちらです
https://www.art-of-coaching.jp/anniversary2/
———————————————-
~ 編集後記 ~
———————————————-

最後までお読みいただいて、ありがとうございます。

今週末から半年間に渡るステージ3・Sora第2期がスタートします。

ステージ1・Daichi、ステージ2・Umiが、
受講生が自分自身の体験を通して、人間理解を深め、
コーチングの真髄を理解する場だとすると、

ステージ3・Soraは、職場や家庭といった現場で
他者にコーチとして関われるようになることが目的の一つになります。

ですので、一緒に学んでいる仲間同士でコーチングをし合うよりも、
難易度は遥かに高くなります。

Soraで学ばれる受講生の皆さんは、
思ったようにできない焦りや苛立ちを感じることも出てくるでしょう。

けれども、それ故に、コーチとして目の前の人に関わる
ことができたときは格別な体験になります。

自らの課題に真摯に向き合い、
コーチという生き方を歩む受講生の方々と共に
この半年間、私自身も自らの課題に立ち向かっていきます。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

発行:株式会社NLPラーニング 代表 山崎啓支
(Art of Coachingは
株式会社NLPラーニングのコーチング事業部門です)

編集・執筆:Art of Coachingトレーナー 赤木広紀

住所 :東京都渋谷区桜丘町26-1 セルリアンタワー15階
TEL:03-5456-5994
メールアドレス:info-c@art-of-coaching.jp
公式サイト: https://www.art-of-coaching.jp

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
『Art of Coaching』は、本質的な人間理解を土台にした
コーチングスクールです。

Copyright(C) 2016 NLP Learning Co.,Ltd. & Art of Coaching All Rights Reserved.

■ 本メールを役立てていただけそうなご友人や知人の方が
いらっしゃいましたらご自由に転送なさってください。

Art of Coaching のインスタグラム・ツイッター
https://www.instagram.com/art_of_coaching/

大地・海・空の写真と共に「問い」を投げかけます。

人生の質を高める「問い」を投げかけます。

記事一覧

AOCメールマガジン ご登録フォーム

AOCメールマガジン
ご登録フォーム

SSL GlobalSign Site Seal

MENU