2018年06月07日

AOCメールマガジン 「人間理解への道」第40号

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

*       Art of Coaching      *
*      「人間理解への道」      *
*      2018年6月7日 40号     *
https://www.art-of-coaching.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

こんにちは。

6月3日(日)「AOC設立2周年記念イベント」
〜チームのコミュニケーションを円滑にするには?〜
(講師:早坂維知佳)がありました。

参加者の皆さんが抱えるホットなテーマを題材に、
どうしたらチーム運営がうまくいくのか? について、
シェアや講義、個別のコーチングセッションによって明らかにしていきました。

私たちは、気づかぬうちに、
自分の価値観を大事にしすぎてしまいます。
(なぜなら、その価値観=自分、つまり、
価値観に自分が同一化していまっているからです)

価値観というフィルターを通して、
自分の身の周りの出来事を見てしまうと、

ありのままに物事を見ることができず、
そこである種の問題がつくり出されます。

でも、実は問題なのは、出来事そのものではなく、
価値観というフィルター(ものの見方)の方なのです。

ありのままに物事を見ることができれば、
ほとんどの問題は解決していきます。

個別のコーチングセッションでは、
コーチとともに「問い」というサーチライトをあてながら、

自分とチームメンバーとの関係を図式化し、
現状を客観的に把握していきました。

そして、「本当はメンバーとどんな関係性をつくっていきたいのか?」を
ともに探っていくと、徐々に目の前の霧が晴れ、

ありのままに現状をとらえることができるようになり、
自分で自分の答えに出会って気づかれていきました。

さらに、誰かのシェアが誰かの気づきにつながり、
その気づきが、他の方の気づきにつながり、
場の気づき、学びにつながる、

そんな素敵なワークショップとなりました。

参加者の皆様からは、

「ありのままに見ることが難しいのは自分の価値観の反映があるんだなぁと思いました」
(会社員・T.Aさん・女性)

「早坂さんのうまいリードのおかげで、心を開いて話せる雰囲気で、充実した3時間でした。
悩んでいた同僚の問題にも少し道が見えてきように思います。
他の方の話もとても参考になりました」
(教師・S.Yさん・男性)

「受講料3000円では安すぎです。
充実した3時間で、自己を客観的に見ることが大切さを改めて感じました。
自分の中で何か動き始めたのを感じがしました」
(講師・M.Oさん・男性)

「結果や行動にばかり目がいき、
肝心のメンバーとの関係性や思考へのアプローチが全くできておらず、
行き詰まっていた原因が明らかになりました」
(会社員・T.Sさん・男性)

との感想をいただきました。

6月23日(土)13時から東京で「Art of Coachingステージ1のトライアルセミナー」、
7月8日(日)13:45から東京で「今の仕事を違う角度で見てみませんか?」
(講師:早坂のワークショップ)がありますので、ぜひご参加ください。

また、満席となっておりました ミニセミナー&AOC説明会も追加開催いたします。

満席で参加を諦めていた方は、ぜひお早めにお申し込みください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

AOC2周年記念イベント、まだまだ続きます。

◎Art of Coaching設立2周年記念イベント・開催スケジュール
https://www.art-of-coaching.jp/anniversary2/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

これからのイベントの日程です。

■6/15(金) 19:00~21:30(東京) 講師:山崎啓支 ※満席・キャンセル待ち

ミニセミナー&AOC説明会 「コーチングセンスの磨き方」
https://www.art-of-coaching.jp/anniversary2/#0615
□6/19(火) 19:00~21:30(東京) 講師:山崎啓支 ※追加開催

ミニセミナー&AOC説明会 「コーチングセンスの磨き方」
https://www.art-of-coaching.jp/anniversary2/#0615
■7/1(日) 13:45~16:45(東京) 講師:木村純子 ※追加開催

ミニセミナー&AOC説明会 「コーチングセンスの磨き方」
https://www.art-of-coaching.jp/anniversary2/#0615
□7/ 8(日) 13:45~16:45(東京)ワークショップ 講師:早坂維知佳

「今の仕事を違う角度で見てみませんか?」
https://www.art-of-coaching.jp/anniversary2/#0708
■7/29(日) 13:45~16:45(東京)ワークショップ 講師:木村純子

「”管理職ハピネス度”を引き上げよう」
https://www.art-of-coaching.jp/anniversary2/#0729
※ワークショップ/ミニセミナー:定員10名
※参加費は全て3000円(税込:事前振込)です。

AOCでの学びを半日で体験できる、トライアルセミナーもあります。

■6/23(土)13:00~18:00(東京)
■7/14(土)13:00~18:00(東京)
■8/11(土)13:00~18:00(東京)

詳細はこちらでご確認下さい。
https://www.art-of-coaching.jp/why-aoc/trial-seminars/
※定員25名。受講費は16200円(税込:事前振込)です。

————————————————————————–
~ 編集後記 ~
————————————————————————–

最後までお読みいただきありがとうございます。

上記の感想にもありましたMIT教授ダニエル・キム氏が提唱した
組織の「成功循環モデル」をご存知の方も多いと思います。

ビジネスでは「結果の質」が求められ、
その質を高めるために「行動の質」のみが注目されますが、

質の高い行動を生み出すためには「思考の質」や
メンバーとの「関係性の質」を変えていくことが大事だというもので、
ワークショップの講義にもありました。

個人的に、これはチームだけではなく、
自分自身との関係についても同じことがいえるのではないか?と思いました。

ちなみに今、あなたとあなた自身との「関係性の質」は、どのような感じですか?

(Art of Coachingスタッフ 永田智子)

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

発行:株式会社NLPラーニング 代表 山崎啓支
(Art of Coachingは
株式会社NLPラーニングのコーチング事業部門です)

編集・執筆:Art of Coachingスタッフ 永田智子

住所 :東京都渋谷区桜丘町26-1 セルリアンタワー15階
TEL:03-5456-5994
メールアドレス:info-c@art-of-coaching.jp
公式サイト: https://www.art-of-coaching.jp

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
『Art of Coaching』は、本質的な人間理解を土台にした
コーチングスクールです。

Copyright(C) 2016 NLP Learning Co.,Ltd. & Art of Coaching All Rights Reserved.

■ 本メールを役立てていただけそうなご友人や知人の方が
いらっしゃいましたらご自由に転送なさってください。

Art of Coaching のインスタグラム・ツイッター
https://www.instagram.com/art_of_coaching/

大地・海・空の写真と共に「問い」を投げかけます。

人生の質を高める「問い」を投げかけます。

記事一覧

AOCメールマガジン ご登録フォーム

AOCメールマガジン
ご登録フォーム

SSL GlobalSign Site Seal

MENU