2018年07月24日
AOCメールマガジン 「人間理解への道」第45号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
* Art of Coaching *
* 「人間理解への道」 *
* 2018年7月24日 45号 *
https://www.art-of-coaching.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは。
AOCスタッフの三田村です。
山崎啓支によるミニセミナー&AOC説明会、
7月13日(金)19時~21時30分(東京)に続き
7月14日(土)トライアル&Daichiが開催されました。
コーチは、どんなあり方でクライアントに関わっているのか?
コーチのあり方(Being)を深めるために必要なこととは?
コーチングセンスを磨く方法とは?
クライアントに気づきや変容が起こるコーチングとは?
短時間のセミナーでしたが、参加くださった方が多くの理解を
手にされました。参加くださった方の感想を一部、ご紹介します。
————————————————————————–
【7月13日(土)ミニセミナー&AOC説明会】
後半、特にPassionが高く、メッセージがダイレクトに伝わってきました。イメージしずらいコンセプトをメタファーを多く用いて説明頂いたので分かりやすかったです。
お名前:林大介 様
ご職業:会社員
興味本位でセミナーを受けに来たというのが正直なところでしたが、最後には、かなり気持ちがワクワクしている自分がいました。AOCコーチングにかなり興味がわいてきたということですね。まず、NLP、AOCコーチング(「コーチングハンドブック」著:山崎啓支)の本を読んでみたいと思います。
お名前:工藤篤也 様
ご職業:会社員
久しぶりにNLP的な話を聞きましたが、改めて様々な深い気づきがあり、驚きました。フィルターの話で自分は頭が良いことに拘ってきましたが、もうそれは、たった今捨てました。自分は、コーチやカウンセラーとして生きたいと、他の選択肢はあきらめました(捨てた)ので、コーチのスクールを探していて、特にDoingを学ぶところが良いのかと思っていましたが、やはり、Beingが大切なんだと分かりました。すごく受講したいと思いました。
お名前:T.T 様
ご職業:会社員
————————————————————————–
【7月14日(土)東京:トライアルセミナー】
前半の講義については、1年前を思い出しながら再確認することができました。また、後半のワークについては、使えがとれてヨガを終えた時のような身体の軽さに驚きました。(1年前は、ここまでの感覚はなかったので)自分でも気づかない間に毎日、緊張してかたまっていたのかなと思います。リラックスして良い状態にリセットできたように感じています。
お名前:R.M 様
ご職業:会社員
コーチングを今まで学んだことはありましたが、更に深い学び、気づきにつながりました。相手の価値観、考え方を尊重し、コミュニケーションを取っていましたが、相手の人間関係、光・影を含めて否定せず受け止めコミュニケーションを取る大切さを体感できました。受講しないと理解できない学ぶができ、とても充実した時間になりました。ありがとうございました。
お名前:小宮勇人 様
ご職業:人材育成
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
AOC2周年記念イベント、ラスト1回です!
◎Art of Coaching設立2周年記念イベント・開催スケジュール
https://www.art-of-coaching.jp/anniversary2/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□7/29(日) 13:45~16:45(東京)ワークショップ 講師:木村純子
「”管理職ハピネス度”を引き上げよう」
https://www.art-of-coaching.jp/anniversary2/#0729
※ワークショップ/ミニセミナー:定員10名
※参加費は全て3000円(税込:事前振込)です。
■AOCでの学びを半日で体験できる、トライアルセミナーもあります。
8/11(土・祝)には、「Art of Coachingトライアルセミナー」
https://www.art-of-coaching.jp/why-aoc/trial-seminars/
5時間でArt of Coachingの真髄をお伝えする体験型セミナーです。
コーチングの元祖、ティモシーガルウェイが唱えた潜在能力が開花している
「セルフ2」の状態を理論と体験で理解できるプログラムをご用意しています。
詳細はこちらでご確認下さい。
https://www.art-of-coaching.jp/why-aoc/trial-seminars/
※定員25名。受講費は16,200円(税込:事前振込)です。
———————————————————
~ 編集後記 ~
———————————————————
最後までお読みいただき、ありがとうございます。
手前味噌ですが、AOCのイベントに参加しておりますと、
セミナー中に参加者の方々に気づきが起こり、みるみる
変容されていかれることに驚きます。
是非、この機会にAOCに触れてみて下さい。
(Art of Coachingスタッフ 三田村 薫)
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
発行:株式会社NLPラーニング 代表 山崎啓支
(Art of Coachingは
株式会社NLPラーニングのコーチング事業部門です)
編集:Art of Coachingスタッフ 三田村 薫
住所 :東京都渋谷区桜丘町26-1 セルリアンタワー15階
TEL:03-5456-5994
メールアドレス:info-c@art-of-coaching.jp
公式サイト: https://www.art-of-coaching.jp
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
『Art of Coaching』は、本質的な人間理解を土台にした
コーチングスクールです。
Copyright(C) 2016 NLP Learning Co.,Ltd. & Art of Coaching All Rights Reserved.
■ 本メールを役立てていただけそうなご友人や知人の方が
いらっしゃいましたらご自由に転送なさってください。
Art of Coaching のインスタグラム・ツイッター
https://www.instagram.com/art_of_coaching/
大地・海・空の写真と共に「問い」を投げかけます。
Tweets by art_aoc
人生の質を高める「問い」を投げかけます