2019年05月28日
AOCメールマガジン 「人間理解への道」第47号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
* Art of Coaching *
* 「人間理解への道」 *
* 2019年5月28日 47号 *
https://www.art-of-coaching.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは。
新緑の眩しい季節になりましたが、みなさま、いかがお過ごしでしょうか?
月日の流れるのが早いというのは、今に始まったことではありませんが、
最近ちょっと驚く気づきがありました。
テレビを見ていてエスニック料理を作りたくなり、ナンプラーを買ってきたのです。
少し使って余ったものは、冷蔵庫へ入れました。目線の位置にしまったので、
冷蔵庫をあけるとナンプラーが目につきます。
「いつかまた使おう、使おう」と冷蔵庫をあける度に一瞬そんな思考がよぎっていました。
そして、やっとそのナンプラーを使って料理をしようと手に取ってみたら、
なんと賞味期限が2016年11月!
前回エスニック料理を作ってから少なくとも二年半は経っていることになります。
自分としては半年前くらいの感覚でいたのでとても驚きました。
つまり私は二年半の間、冷蔵庫をあけるたびに
「エスニック料理作らなきゃ。ナンプラー使わなきゃ」って思い続けていたわけです。
でも実際使おうと思ったときには賞味期限が切れていて、使い物にならなかった。
この時気づいたのです。
これと同じようなことをいろいろな局面でやっているんじゃないか?
もしこれを人生にあてはめたらどうなるんだろう、と。
「いつかやらなきゃ、いつかやろう」と思い続けて、いざやろうと行動しようと思ったときには
賞味期限(タイミング)が切れていた。
永遠にあると思っている時間は、実は錯覚で、賞味期限(タイミング)は矢のように過ぎていくと。
これに気づいたとき、すぐに行動しないわけにはいかなくなりました(汗)。
前置きが長くなりましたが、
現在AOCでは第3期オンライン研修と並行してAOC初の企業研修を行っています。
担当トレーナーはじめ、メンバー一同、一般企業に勤めるコーチング経験のない方々に、
あり方に重点を置くAOCコーチングが受け入れていただけるのだろうか、
と始まる前は不安でいっぱいでした。
しかし、始まってみると受講生の方々が積極的に受講してくださり、深い学びの場が出来ていました。
「ビジネスの最前線でも本質的に大切なことは一緒なのだと実感した」と担当トレーナーも申しておりました。
そこでAOCは、3期のオンライン研修が6月に修了するのをひとつの節目として、
これまで3年間の経験を振り返り、様々な見直しに取り組み始めました。
受講した方々が、日常生活で意識的に自分の人生を創り出す為には、どのようなフォローをしたらいいのか等、
より実践的なセミナー運営と継続学習の仕組みを提供したいと考えています。
そんな取り組みの一環として、
今後はメルマガ配信を定期的に行い、日頃の生活の中でコーチングを実践していくリマインダーとなる情報を
配信できたらと思っております。
AOCでは、sora卒業生の意識向上とスキルの維持向上を目的として、毎月錬成会を開催しております。
また、9月以降、勉強会や説明会を随時開催する予定で、これらの情報はメルマガでもお知らせしていきます。
*受講者の声はこちらから
https://www.art-of-coaching.jp/why-aoc/voices-from-students/
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
~ 編集後記 ~
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
最後までお読みいただき、ありがとうございます。
「いつかやろう、今度やろう」と言いながら、私たちはびっくりするぐらい時間を捨てているのかもしれません。
このあいまいな声に耳を傾けつつ、「する」を選択していくためにも『場の力』の必要性を感じています。
これからもAOCをよろしくお願いいたします。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
発行:株式会社NLPラーニング 代表 山崎啓支
(Art of Coachingは
株式会社NLPラーニングのコーチング事業部門です)
編集・執筆:Art of Coachingスタッフ 真辺詞緒梨
住所 :東京都渋谷区桜丘町26-1 セルリアンタワー15階
TEL:03-5456-5994
メールアドレス:info-c@art-of-coaching.jp
公式サイト: https://www.art-of-coaching.jp
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
『Art of Coaching』は、本質的な人間理解を土台にした
コーチングスクールです。
Copyright(C) 2016 NLP Learning Co.,Ltd. & Art of Coaching All Rights Reserved.
■ 本メールを役立てていただけそうなご友人や知人の方が
いらっしゃいましたらご自由に転送なさってください。
Art of Coaching のインスタグラム・ツイッター
https://www.instagram.com/art_of_coaching/
大地・海・空の写真と共に「問い」を投げかけます。
Tweets by art_aoc
人生の質を高める「問い」を投げかけます。