2020年07月24日
AOCメールマガジン 「人間理解への道」第108号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
* Art of Coaching *
* 「人間理解への道」 *
* 2020年7月24日 108号
https://www.art-of-coaching.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは
Art of Coachingトレーナーの赤木です。
新型コロナウィルスに続いて、
各地で豪雨災害が発生しております。
ウイルスに感染された方々、
豪雨被害に遭われた方々に
心からお見舞い申し上げます。
一日も早く穏やかな日々が訪れますよう、
心から祈っております。
さて、今回は趣向を変えてエッセイ風の
記事にしてみました。
・・・・・・・・・・・・・・
個人経営のジムに通い始めて1年が経つ。
引っ越したので自宅から遠くなってしまったが、
電車に乗って通っている。
この話をすると、
「赤木さん、意思が強いんですね」
と言われることもあるが、決してそうは思わない。
通い続けられるのは、マンツーマンで指導してくれるトレーナーがいてくれるお陰だ。
間違いない。
もし一人で通っているだけだったら、とっくの昔に辞めていただろう。
週に1回程度のペースだが、今では、片足でバランスを取りながら
スクワットできるまで、脚力と体幹が鍛えられた。
トレーナーに付いてもらうことのメリットは何だろうか?
この問いに、浮かんだ答えは2つ。
一つは「約束効果」
トレーナーにサポートしてもらう日時を予約するので、
簡単にはキャンセルできない。
これが一人だったら、
「忙しいし、まぁいいか」
という日が続いて結局通わなくなってしまうこともあるだろう
(実際、昔通っていた大手のスポーツジムは、それで続かなくなった……)
相手の時間を頂く約束をすることは、
怠け心に打ち勝つ大きな力になる、
もう一つのメリットは、「限界効果」
例えば、自分の体重以上ある重いバーベルも持ち上げるとき、
「重いな~」「しんどいな~」「疲れてきたな~」と思うと、
自分一人だけだとそれ以上持ち上げようと頑張るには
かなりの意思の力が必要になる。
だが、トレーナーがいると、
「赤木さん、もう1セット頑張りましょう」と言われると、
ちょっとしんどいなとは思うが、
「もうひと頑張りするか」と
ラクしたい気持ちに打ち勝つことができる。
また、「もうこれ以上ムリ!」と
バーベルを持ち上げられなくなったときも、
しっかり補助してくれるという安心感があるので、
限界を越えてチャレンジすることもできてしまう。
これが、一人でバーベルを持ち上げているときは、
そうはいかない。
もし、重くて持ち上げられなくなったときに誰も補助してくれなかったら……
そう思うと、限界ギリギリまで持ち上げることを無意識に身体が止めてしまう。
「自分一人では、限界ギリギリまでは攻められないですね~」
トレーナー自身もそう語っていたので、真実だろう。
今週末から、AOCはSora第4期がスタートする。
筋トレではないが、普段の仕事をしながら、
クライアントを持ってコーチングしたり、
仲間同士で練習したり、
メンターコーチからコーチングを受けたりと、
週に何度もジムに通うようなトレーニングが半年間続く。
上達する喜びも多々味わえるが、楽しいことばかりではない。
自分の力のなさを感じて、
悔しい思い、歯がゆい思いをすることも多々あるだろう。
コンフォートゾーン(安全安心領域)を超えるとは、
そういうことだと思う。
慣れ親しんだ領域を出ることは、
重いバーベルを持つように負荷がかかる。
しんどい思いをすると、また、元いた世界に戻りたくなるかもしれない。
けれども、トレーナーや仲間の力を借りながら、
その引力に負けずに、元いた世界から飛び出したとき、
まったく違う世界を見ることができるだろう。
そう。宇宙から地球を眺めるように。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◎NEW!お知らせ
2020年Ajimi体験ミニセミナーの
お申込み受付を開始しました!
Ajimiとは、AOCのことをもう少し知りたい、試してみたいという方のために、
AOCが伝えるコーチングエッセンスを
ミニセミナーという形でご紹介するイベントのことです。
この機会に、是非AOCが伝えるコーチングエッセンスに触れてみてください。
<Ajimiイベント2020>
☆第1弾☆
「女性である自分をもっと好きになるために」
~2020年 女性として自分らしく生きる道をみつける~
講師:真辺 詞緒梨
日時:2020年9月27日(日)9時~12時
形式:オンライン(Zoom)
参加費:3,300円(税込み)
定員:6名
☆第2弾☆
「いつか実現したい!」
~あなたの本当の願望とは?~
講師:三田村 薫
日時:2020年10月10日(土)13時30分~18時30分
形式:対面
会場:東京 両国KFC
参加費:5,500円(税込み)
定員目安:5名
☆第3弾☆
「自己肯定感をコーチングで取り戻そう」
~自分を肯定している感覚はどこにある?~
講師:喜嶋 美子
日時:2020年10月17日(土)13時30分~16時30分
形式:対面
会場:東京 両国KFC
参加費:3,300円(税込み)
定員目安:5名
☆第4弾☆
「実現したいことへ向かって、踏み出す一歩!」
~勇気を持って踏み出したその先には?~
講師:長田 侑子
日時:2020年10月31日(土)9時~12時
形式:オンライン(Zoom)
参加費:3,300円(税込み)
定員:6名
※セミナー内容の詳細、お申し込み方法などはAOCのホームページをご確認ください。
↓
https://www.art-of-coaching.jp/ajimi/
◎次回のAOCステージ1Daichiの開催は、
来年2021年、間もなくスケジュール公開です!
https://www.art-of-coaching.jp
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
~ 編集後記 ~
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
最後までお読みいただき、ありがとうございます。
肉体を鍛えるのも
人間としてのあり方を鍛えるのも
原理は同じなのではないでしょうか?
ある程度集中して負荷をかける
すると耐性ができてくる。
結果として存在がひと回り大きくなり
あり方が変わっていくのかもしれません。
温泉につかることも必要ですが
敢えて負荷をかけると決めて臨む。
人生にはそんな時期も
必要なのではないでしょうか?
AOCはそんなあなたのお手伝いしたいと
思っています。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
発行:株式会社アート・オブ・コーチング
執筆:Art of Coaching 赤木 広紀
編集:Art of Coaching 真辺 詞緒梨
住所 :東京都港区南青山2-2-15
ウィン青山1214号
メールアドレス:info-c@art-of-coaching.jp
公式サイト: https://www.art-of-coaching.jp
配信停止は次のURLをクリックしてください。
https://www.art-of-coaching.jp/stepmail/acc.cgi?oc=147821734620112_J7QMUYFXJQFTA
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
『Art of Coaching』は、
本質的な人間理解を土台にした
コーチングスクールです。
Copyright(C) 2020 Art of Coaching Co,Ltd. All Rights Reserved.