2020年09月25日

AOCメールマガジン 「人間理解への道」第117号

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

*     Art of Coaching      *
*       「人間理解への道」      *
*  2020年9月25日 117号
https://www.art-of-coaching.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは

Art of Coachingトレーナーの三田村薫です。

前回、「はじめてのおつかい」で
泣きじゃくるわが子に関わる
お母さんの存在が、
AOCが目指すコーチのあり方
そのものであるというお話をご紹介しました。

コーチは、『点の意識』で問題に囚われている
クライアントの視野を広げ
柔軟に捉えられるように関わっていきます。

AOCで大切にしているのは、
コーチがどう関わるのかではなく、
どんなコーチが関わるのかです。

例えば、同じことを言われても、
素直に受けとれる相手と
何を言われても受けとれない、
もしくは、受けとること自体を拒絶してしまう
相手とは、何が違うのでしょうか?

受け取るも、受け取らないも、
投げかけられた言葉や内容の違いではなく、
誰が言ったのかの違いのはずです。

初めてのことにチャレンジするときには、
誰でも不安がよぎります。
そんなときに、どんなコーチであれば、
クラインアントが「やるぞ!」という
覚悟が決まるのかと言うと、
少なくとも、「大丈夫かな~?」と
不安を感じながら、「大丈夫!」と
言っているコーチではないはずです。

「はじめてのおつかい」のお母さんのように、
「大丈夫!」と自分を信じて
信頼してくれるからこそ、
行動を起こす覚悟がもてるのではないでしょうか。

行動を起こす覚悟がもてる=コーチの影響力
と考えると、ある意味、コーチは、自分よりも
自分を信じてくれる存在なのかも知れません。

では、どうしたらクライアントを信じて、
コーチは「大丈夫!」と
自信をもって言えるのでしょうか?

「はじめてのおつかい」で大人は、
近所のスーパーへのおつかいを
「絶対にできる!」と言えるのも、
自分も不安ながらも出来た経験があるからこそ、
「できる!」と言い切れるはずです。

言い方を変えると、
ありのままの未来が観えているのです。

「不安」や「恐れ」といった問題に囚われ、
ありのままに観られていない状態は、
赤色のサンブラスをかけて「世界は赤色だ~」
と落胆しているのと同じことです。

「赤色のサンブラスかけてますよ」と伝えて、
「あっ!赤色のサンブラスかけてたんだ!」
と素直に受け取れるのは、
誰が伝えるかで大きく違うはずです。

コーチは、自分自身が様々な課題と向き合い、
葛藤を乗り越えてきた、
もしくは、向き合ったけれど
乗り越えられなかった経験があるからこそ、
葛藤し苦しんでいる
目の前のクライアントに共感し、
「絶対にできる!」
とクライアントを信頼できるのです。

コーチが、「大丈夫かな?」
と不安に思っていたら、
クライアントが行動変容する
という覚悟ができません。

赤色のサングラスを外すも、
かけたままにするのも、
あくまでも最終的に選択するのは、
クライアントです。

選択するためには、選択肢が必要なのです。

ありのままに観て「できる」「できない」
という選択肢があることに気づくためには、
『点の意識』で問題に囚われている状態では、
「できない」の一択になってしまいます。

「できない」の一択では、選択肢がないのです。

そして、今は「できない」を選択するのも、
クライアントです。

「できない」を選択するためにも、
「できる」「できない」
という選択肢が必要なのです。

「できる」「できない」という
選択肢があることに気づくこと。

その選択肢を『点の意識』ではなく、
『線・面・立体』の意識で認識するために、
AOCコーチングをお役立てください。

===============

<Ajimiミニセミナー2020>
絶賛募集中です!

☆「いつか実現したい!」
~あなたの本当の願望とは?~
講師:三田村 薫
日時:2020年10月10日(土)13時30分~18時30分
形式:対面
会場:東京 両国KFC
参加費:5,500円(税込み)
定員目安:5名
申し込み〆切:10月5日(月)

☆「自己肯定感をコーチングで取り戻そう」
~自分を肯定している感覚はどこにある?~
講師:喜嶋 美子
日時:2020年10月17日(土)13時30分~16時30分
形式:対面
会場:東京 両国KFC
参加費:3,300円(税込み)
定員目安:5名
申し込み〆切:10月12日(月)

☆「実現したいことへ向かって、踏み出す一歩!」
~勇気を持って踏み出したその先には?~
講師:長田 侑子
日時:2020年10月31日(土)9時~12時
形式:オンライン(Zoom)
参加費:3,300円(税込み)
定員:6名
申し込み〆切:10月26日(月)

※セミナー内容の詳細、お申し込み方法などはAOCのホームページをご確認ください。

https://www.art-of-coaching.jp/ajimi/
<トライアルセミナー2020>

2020年トライアルセミナーの
お申込み受付中です!
トライアルセミナーは
AOC本コースのエッセンスを5時間に
凝縮して行うセミナーです。
受講することで本コースで得られる学びの
イメージがつきやすくなります。

この機会に、
是非ご参加をお待ちしています。

形式:オンライン(Zoom)
参加費:16,500円(税込み)
定員:15名

☆第1回☆

日時:2020年11月8日(日)13時~18時
講師:赤木 広紀
※国際コーチング連盟の継続学習単位(CCE)4.5H
を発行します。
申し込み〆切:10月31日(土)

☆第2回☆

日時:2020年11月21日(土)13時~18時
講師:木村 純子
※国際コーチング連盟の継続学習単位(CCE)4.5H
を発行します。
申し込み〆切:11月14日(土)

☆第3回☆

日時:2020年12月5日(土)13時~18時
講師:三田村 薫
申し込み〆切:11月28日(土)

※トライアルセミナー内容の詳細、お申し込み方法などはホームページをご確認ください。

https://www.art-of-coaching.jp/trialseminar/
◎次回のAOCステージ1Daichiの開催は、
来年2021年。まもなくスケジュール公開です!
https://www.art-of-coaching.jp
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
~ 編集後記 ~
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
最後までお読みいただき、ありがとうございます。

物事にとらわれているとき
なかなか別の選択肢があるということに
気づけないものです
とらわれているとき
まずは安心だと実感できることが
視野が広がる第一歩です。
隣に寄り添うように
すべてを受け入れてくれるコーチがいれば
踏み出す勇気が持てるように
なるかもしれません。

これからもAOCをよろしくお願いします。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

発行:株式会社アート・オブ・コーチング

執筆:Art of Coaching 三田村 薫
編集:Art of Coaching 真辺 詞緒梨

住所 :東京都港区南青山2-2-15
ウィン青山1214号

メールアドレス:info-c@art-of-coaching.jp
公式サイト: https://www.art-of-coaching.jp

配信停止は次のURLをクリックしてください。
https://www.art-of-coaching.jp/stepmail/acc.cgi?oc=147821734620112_J7QMUYFXJQFTA
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

『Art of Coaching』は、
本質的な人間理解を土台にした
コーチングスクールです。

Copyright(C) 2020 Art of Coaching  Co,Ltd. All Rights Reserved.

記事一覧

AOCメールマガジン ご登録フォーム

AOCメールマガジン
ご登録フォーム

SSL GlobalSign Site Seal

MENU