2019年07月12日
AOCメールマガジン 「人間理解への道」第54号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
* Art of Coaching *
* 「人間理解への道」 *
* 2019年7月12日54号 *
https://www.art-of-coaching.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
東京ではすっきりしないお天気が続いていますが、
みなさまの地域はいかがでしょうか?
今回は52号の続きです。
ある男性Eさんが
先日、奥さまとハワイに行った時
「沖に出たら、幼少期の体験を思い出し
急に恐怖と怒りが湧いてきて
身体が硬直し、息の仕方が判らくなって
危うく溺れかけた」という話です
「海」というもの自体に
良い悪いはないのに
過去の自分の経験によって作り出された反応、
「沖の海を見ると父親との体験が想起され
条件反射的に怒りが湧いて体が硬直する」
が起きてしまうのです。
過去の経験によって作られたプログラムが無ければ
その行動にはならないわけです
※ここでいうプログラムは
<沖の海にでると一人残される>
<沖に出ると嫌なことがある>
などの思い込みにより出来たパターン、
コンピューターの処理設定のようなものです。
Eさんは
このプログラム通りに反応する自分に
苦しんできました
しかし、それに気づいて止めようと思っても
身体が勝手に動くので
簡単に止められるものではなかったのです
<止めたいのに止められない>
Eさんの苦しみが痛いほど伝わってきました
しかし、ここでコーチが
苦しみを一緒に味わうことは
<渦潮の流れに巻き込まれ
溺れかけているEさんを
助けるために
大して泳げない自分が
何も持たず海に入っていくようなもの>です
コーチは浮き輪を投げる(良質な問い)
それにEさんが気づき
自分でそれを掴み、
自ら出る努力をする
コーチはそれを心から信じて応援する(信頼と傾聴)に努めなければなりません
聴いているうちに
「原因は判りました
たくさんのプログラムができたのも納得です
で、どうしましょうか?」
という問いが出てきました
しばらくの沈黙の後、
Eさんは
「新しいOSを使えるのに
わざわざ古いOSを使って
苦しんでいるみたいですね」
とおっしゃっていました
過去の経験を膨らませ
勝手に苦しんでいたことが
心から腑に落ちたそうです
近い未来に
「あれ、なんであんなに海が怖かったんだろう」
と海の沖で普通に泳ぐEさんがいるような気がしました
☆秋のAOC体験ミニセミナー(Ajimi2019)☆
AOCでは、
「Art of Coachingでは
どんなことが学べるの?」
とちょっと味見(Ajimi)してみたい方々のために
様々な体験ミニセミナー(Ajimi2019)を用意しています。
◎第1弾 『あなたの能力は「引き算」で花開く』 講師:赤木広紀
日時:9月15日(日)13時45分~16時45分
参加費:一般4000円(税込み) 卒業生ご紹介(※):3000円(税込み) 定員:10名
◎第2弾 『コーチングハンドブック読書会 Art of Coaching入門』
講師:三田村薫
日時:① 9月27日(金)19時~20時30分
② 10月18日(金)19時~20時30分
③ 11月15日(金)19時~20時30分
参加費:一般3000円(税込み) 卒業生ご紹介(※):2000円(税込み) 定員:各10名
◎第3弾 『いつか実現したい!あなたの本当の願望とは?』
~負のループからの抜け出し方~
講師:三田村薫
日時:10月12日(土)13時45分~16時45分
参加費:一般4000円(税込み) 卒業生ご紹介(※):3000円(税込み) 定員:10名
◎第4弾 『AOCトライアルセミナー5H』
講師:木村純子
日時:11月2日(土)13時~18時
参加費:一般15000円(税別) 卒業生ご紹介(※):15000円(税込:消費税分割引) 定員:15名
AOCの学びの全体像を圧縮して5時間で体験していただけるトライアルコースです。
◎第5弾『Art of Coaching体験説明会』
日時:12月1日(日)13時45分~16時45分
参加費:一般3000円(税込み) 卒業生ご紹介(※):2000円(税込み) 定員:10名
☆卒業生対象フォローアップ勉強会(Kamome)☆
◎第1弾 9月15日(日)10時~12時 講師:赤木広紀
◎第2弾 10月12日(土)10時~12時 講師:三田村薫
このフォローアップ勉強会は、トレーナーが一方的にレクチャーするのではなく
AOC卒業生お一人お一人の話を引きだし、学びにつなげるグループコーチング形式です。
◎第3弾 卒業生対象オンライン勉強会(zoom)
日時:11月17日(日)9時~10時30分 講師:木村純子
卒業生対象勉強会の詳細は、卒業生の皆さまにメールで送らせていただいてます。
届いていらっしゃらない方は事務局までお問い合わせください。
※会場はいずれも東京都内です(オンライン勉強会をのぞく)
※一般の申し込みは7月15日にHP上に新しく出来るページで受付開始します。
※卒業生とは、AOCの本コースsoraを卒業した方のことで
紹介価格は、申し込みフォームに必要事項を記入いただいた際、適用されます。
*受講者の声はこちらから
https://www.art-of-coaching.jp/why-aoc/voices-from-students/
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
~ 編集後記 ~
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
最後までお読みいただき、ありがとうございます。
過去に作ったプログラムに雁字搦めになっていると
プログラムをつい悪いものと考えてしまいがちです。
しかし、プログラムは私たちが生きていくために作った
安心安全システムで、
決して悪者ではありません。
作動することで自分自身を
危険から守ろうとしている道具にすぎないのです。
(包丁が使い方によって凶器にも利器にもなるようなもの)
プログラムを道具として使いこなせるよう
日々フラグを立てておきたいと思います。
これからもAOCをよろしくお願いします。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
発行:株式会社NLPラーニング 代表:山崎啓支
(Art of Coachingは
株式会社NLPラーニングの
コーチング事業部門です)
編集・執筆:Art of Coachingスタッフ:真辺詞緒梨
住所 :東京都渋谷区桜丘町26-1 セルリアンタワー15階
TEL:03-5456-5994
メールアドレス:info-c@art-of-coaching.jp
公式サイト: https://www.art-of-coaching.jp
配信停止は次のURLをクリックしてください。
https://www.art-of-coaching.jp/stepmail/acc.cgi?oc=147821734620112_J7QMUYFXJQFTA
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
『Art of Coaching』は、本質的な人間理解を土台にした
コーチングスクールです。
Copyright(C) 2016 NLP Learning Co.,Ltd. & Art of Coaching All Rights Reserved.