2019年08月09日

AOCメールマガジン 「人間理解への道」第58号

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

*     Art of Coaching      *
*       「人間理解への道」      *
*   2019年8月9日 58号
https://www.art-of-coaching.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

こんにちは

暑い毎日が続いていますが
みなさま、いかがお過ごしでしょうか?

来週はお盆ですね。
仕事がお休みで
ご先祖様のお墓参りに行かれる方も
いらっしゃるかもしれません

今回は
AOC的視点から
お休みの日におススメの映画を
ご紹介します
(あくまで個人的な見解です)

『愛を読むひと』(原題:THE READER)という
2008年のアメリカ・ドイツ合作映画で、
当時話題になったので
ご覧になった方も多いかもしれません。

主演のケイト・ウィンスレットは
この映画でその年のアカデミー賞主演女優賞を
獲得しました

ネタバレになるので
内容は詳しくお伝え出来ないのですが

前半は官能小説を読んでいるかのような
性描写が続きます
ですが
後半で流れがガラッと変わります
観ているときは
前半が必要なのか
疑問が湧くほどですが
全て観終わってから
前半のシーンの必要性を実感します

この映画の中で
ケイト・ウィンスレット演ずるハンナは、
ある罪のもと、裁判にかけられます。
彼女は、
なぜ自分が罪に問われているのか
必死に把握しようと努めるのですが
自分が何の罪を犯したか
理解できないのです

そうこうしているうちに
彼女の刑は確定し、
刑務所へ収監されます

その後、
物語の前半で彼女と関係を持った男性が
陰ながら彼女を応援します
この「応援」により
彼女は知識(理解力)を得、
裁判による自分の罪を
理解することになるのです

「知らなければできたことが
知ったらできなくなる」
そういうことは多々あります

「自分はなんてことをしたんだろう」

彼女は
知ることによって
自分の無知の恐ろしさ・恥ずかしさに
目覚めるのです

いわゆる<無知の恥>です

これを観て
自分も知らないで人を傷つけたり
環境を破壊したりして
大きな罪を犯しているのではないか、という
漠然とした「空恐ろしさ」のようなものを
感じました

そして
それは自分自身の根源的なものを
決定的に傷つけているんではないかという
予感めいたものにも繋がるのです

少しヘビーな内容で
観るには覚悟が必要ですが
もしかしたら
本当の先祖供養になるのかもしれない、
そんなことを感じさせる映画です

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆AOCホームページリニューアル&
秋のAOC体験ミニセミナー(Ajimi2019)◆

AOCでは、
「Art of Coachingでは
どんなことが学べるの?」
とちょっと味見(Ajimi)してみたい方々のために
様々な体験ミニセミナー(Ajimi2019)を用意しています。
※ホームページトップ画面にAjimiとkamomeの
バナーができました。
https://www.art-of-coaching.jp/ajimi/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◎第1弾 『あなたの能力は「引き算」で花開く』 講師:赤木広紀
☆満席御礼☆(キャンセル待ち受付中!)

日時:9月15日(日)13時45分~16時45分
参加費:一般4000円(税込み) 卒業生ご紹介(※):3000円(税込み)

◎第2弾 『コーチングハンドブック読書会 Art of Coaching入門』
講師:三田村薫

日時:① 9月27日(金)19時~20時30分
② 10月18日(金)19時~20時30分
③ 11月15日(金)19時~20時30分

参加費:一般3000円(税込み) 卒業生ご紹介(※):2000円(税込み) 定員:各10名

◎第3弾 『いつか実現したい!あなたの本当の願望とは?』
~負のループからの抜け出し方~
講師:三田村薫
日時:10月12日(土)13時45分~16時45分
参加費:一般4000円(税込み) 卒業生ご紹介(※):3000円(税込み) 定員:10名

◎第4弾 『AOCトライアルセミナー5H』
講師:木村純子

日時:11月2日(土)13時~18時

参加費:一般15000円(税別) 卒業生ご紹介(※):15000円(税込:消費税分割引)
定員:15名

AOCの学びの全体像を圧縮して5時間で体験していただけるトライアルコースです。

◎第5弾『Art of Coaching体験説明会』

日時:12月1日(日)13時45分~16時45分
参加費:一般3000円(税込み) 卒業生ご紹介(※):2000円(税込み) 定員:10名

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

☆卒業生対象フォローアップ勉強会(Kamome)☆
https://www.art-of-coaching.jp/kamome/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◎第1弾 9月15日(日)10時~12時
講師:赤木広紀
◎第2弾 10月12日(土)10時~12時
講師:三田村薫

このフォローアップ勉強会は、トレーナーが一方的にレクチャーするのではなく
AOC卒業生お一人お一人の話を引きだし、学びにつなげるグループコーチング形式です。

◎第3弾 卒業生対象オンライン勉強会(zoom)
日時:11月17日(日)9時~10時30分
講師:木村純子

卒業生対象勉強会の詳細は、卒業生の皆さまにメールで送らせていただいてます。
届いていらっしゃらない方は事務局までお問い合わせください。

※会場はいずれも東京都内です(オンライン勉強会をのぞく)
※卒業生とは、AOCの本コースsoraを卒業した方のことです。
詳しくはホームページをご確認ください。

*受講者の声はこちらから
https://www.art-of-coaching.jp/why-aoc/voices-from-students/
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
~ 編集後記 ~
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
最後までお読みいただき、ありがとうございます。

『知識は、実践されないと価値がない』
(チェーホフ・ロシアの劇作家)

せっかく得た知識や気付きを
自分のなかにため込んでいては
いずれ腐ってしまいます。
とはいっても、
アウトプットする方法が判らない、
と、焦る。

こんなことを
何度繰り返してきたのでしょうか。

『難しいからやろうとしないのではない。やろうとしないから、難しくなるのだ』
(セネカ・ローマ帝国時代の政治家・哲学者)
「つべこべ言わずにやる」を
日々心がけていきたいと思います

これからもAOCをよろしくお願いします。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

発行:株式会社NLPラーニング代表:山崎啓支
(Art of Coachingは
株式会社NLPラーニングの
コーチング事業部門です)

編集・執筆:Art of Coaching:真辺詞緒梨

住所 :東京都渋谷区桜丘町26-1 セルリアンタワー15階
TEL:03-5456-5994
メールアドレス:info-c@art-of-coaching.jp
公式サイト: https://www.art-of-coaching.jp

配信停止は次のURLをクリックしてください。
https://www.art-of-coaching.jp/stepmail/acc.cgi?oc=147821734620112_J7QMUYFXJQFTA
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

『Art of Coaching』は、本質的な人間理解を土台にした
コーチングスクールです。

Copyright(C) 2016 NLP Learning Co.,Ltd. & Art of Coaching All Rights Reserved.

記事一覧

AOCメールマガジン ご登録フォーム

AOCメールマガジン
ご登録フォーム

SSL GlobalSign Site Seal

MENU