2019年08月23日
AOCメールマガジン 「人間理解への道」第60号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
* Art of Coaching *
* 「人間理解への道」 *
* 2019年8月23日 60号
https://www.art-of-coaching.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは
先日、
出掛ける前に、バタバタとしていて
服を選んでいる時間がありませんでした
その時ふと、
以前、娘が
「一度しか袖を通していないけど
(自分は)似合わないからあげる」
と言っていた服が目につき
それを着て出かけました
すると、会った多くの人から
「今日の服、いい」
と言われたのです。
自分では
着慣れない色の服だったので
少し気恥ずかしく思っていました
しかし、一方で、冷静になって考えてみると
どこかで新鮮な気分もしていたのです
二十年ほど前
自分の肌や目や髪の色などから
似合う傾向の色を
四季になぞらえて
割り出してもらうパーソナルカラー診断を
してもらったことがありました
その時に言われたのが
「オータムカラー」
秋の色でした
服を選ぶとき
秋のイメージの色
(黄色みがかった色)を選ぶと
肌になじみ、買い間違いがない
と言われ、
それ以来
かたくなに秋色を選んできました
オレンジ色が好きだったのですが
オレンジといっても
みずみずしいカリフォルニアオレンジ
とかではなく
木から落ちかけの熟した柿のような色が
自分には合うと思い込んでいました(苦笑)
クローゼットを開けると
春もオータム
夏もオータム
秋も冬もオータムカラーばかりです
そこで、
「これからは別の色も試してみようかな」
と一瞬思いましたが
すぐに、
「でもなあ、
今までの服、勿体ないし
一応肌なじみはいいし
今さら変えるなんて無理かも」
と、
現状維持しようとする声が
聞えてきました
そんなことを考えていたら
ある方に
「いつもの服は
枯れ葉っぽいイメージがあったよ」
と言われて衝撃を受けました
がーん
枯れ葉か、、
たしかに
自分の考えるオータムのイメージが
歳を重ねるにつれ
紅葉というよりも枯れた落ち葉のような
印象になっていました
そして
服にかぶせていたつもりの秋のイメージは
いつの間にか
自分自身と同一化していたことに
気がついたのです
常に秋を意識していては
勢いづく若葉のような発想は
生れてきそうにありません
季節は移り変わって初めて
その味が出るのではないでしょうか
二十年以上
自分のなかには
秋しかなかったことに
衝撃を受けました
枯れ葉っぽいと言われて
一瞬、ショックを受けたのですが
「今までと違っていい」
とか
「印象が明るくなる」
と言われた程度では
その時は気分良くなりますが
自他ともに認める
枯れた感じを醸し出していることへの
客観的な気付きや
この先も
服の色を見直そうという原動力には
至らなかったと思います
固定化したセルフイメージに気づくには
他の人から見た視点が
ヒントになることもあります
コーチの視点でいうと
純粋で率直なフィードバックが
クライアントを目覚めさせるのです
そんなことに気づいた出来事でした
みなさまも
固定化したセルフイメージを
見直してみてはいかがでしょうか?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆AOCホームページリニューアル&
秋のAOC体験ミニセミナー(Ajimi2019)◆
AOCでは、
「Art of Coachingでは
どんなことが学べるの?」
とちょっと味見(Ajimi)してみたい方々のために
様々な体験ミニセミナー(Ajimi2019)を用意しています。
※ホームページトップ画面にAjimiとkamomeの
バナーができました。
https://www.art-of-coaching.jp/ajimi/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎第1弾 『あなたの能力は「引き算」で花開く』 講師:赤木広紀
☆満席御礼☆(キャンセル待ち受付中!)
日時:9月15日(日)13時45分~16時45分
参加費:一般4000円(税込み) 卒業生ご紹介(※):3000円(税込み)
◎第2弾 『コーチングハンドブック読書会 Art of Coaching入門』
講師:三田村薫
日時:① 9月27日(金)19時~20時30分
② 10月18日(金)19時~20時30分
③ 11月15日(金)19時~20時30分
参加費:一般3000円(税込み) 卒業生ご紹介(※):2000円(税込み) 定員:各10名
◎第3弾 『いつか実現したい!あなたの本当の願望とは?』
~負のループからの抜け出し方~
講師:三田村薫
日時:10月12日(土)13時45分~16時45分
参加費:一般4000円(税込み) 卒業生ご紹介(※):3000円(税込み) 定員:10名
◎第4弾 『AOCトライアルセミナー5H』
講師:木村純子
日時:11月2日(土)13時~18時
参加費:一般15000円(税別) 卒業生ご紹介(※):15000円(税込:消費税分割引)
定員:15名
AOCの学びの全体像を圧縮して5時間で体験していただけるトライアルコースです。
◎第5弾『Art of Coaching体験説明会』
日時:12月1日(日)13時45分~16時45分
参加費:一般3000円(税込み) 卒業生ご紹介(※):2000円(税込み) 定員:10名
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆卒業生対象フォローアップ勉強会(Kamome)☆
https://www.art-of-coaching.jp/kamome/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎第1弾 9月15日(日)10時~12時
講師:赤木広紀
◎第2弾 10月12日(土)10時~12時
講師:三田村薫
このフォローアップ勉強会は、トレーナーが一方的にレクチャーするのではなく
AOC卒業生お一人お一人の話を引きだし、学びにつなげるグループコーチング形式です。
◎第3弾 卒業生対象オンライン勉強会(zoom)
日時:11月17日(日)9時~10時30分
講師:木村純子
卒業生対象勉強会の詳細は、卒業生の皆さまにメールで送らせていただいてます。
届いていらっしゃらない方は事務局までお問い合わせください。
※会場はいずれも東京都内です(オンライン勉強会をのぞく)
※卒業生とは、AOCの本コースsoraを卒業した方のことです。
詳しくはホームページをご確認ください。
*受講者の声はこちらから
https://www.art-of-coaching.jp/why-aoc/voices-from-students/
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
~ 編集後記 ~
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
最後までお読みいただき、ありがとうございます。
自分のなかにあるプログラムに気づき
手放す努力(行動する)をしたら
それを続けていかなければ、
すぐ慣れ親しんだ道に戻ろうとします。
脚本家の故新井一さんが生前、
「強いて才能といえば、
続けたものが才能があるといえましょう」
と言っていたそうです。
AOCコーチングでは、
継続するためのお手伝いもして参ります。
これからもAOCをよろしくお願いします。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
発行:株式会社NLPラーニング代表:山崎啓支
(Art of Coachingは
株式会社NLPラーニングの
コーチング事業部門です)
編集・執筆:Art of Coaching:真辺詞緒梨
住所 :東京都渋谷区桜丘町26-1 セルリアンタワー15階
TEL:03-5456-5994
メールアドレス:info-c@art-of-coaching.jp
公式サイト: https://www.art-of-coaching.jp
配信停止は次のURLをクリックしてください。
https://www.art-of-coaching.jp/stepmail/acc.cgi?oc=147821734620112_J7QMUYFXJQFTA
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
『Art of Coaching』は、本質的な人間理解を土台にした
コーチングスクールです。
Copyright(C) 2016 NLP Learning Co.,Ltd. & Art of Coaching All Rights Reserved.
■ 本メールを役立てていただけそうなご友人や知人の方が
いらっしゃいましたらご自由に転送なさってください。
Art of Coaching のインスタグラム・ツイッター
https://www.instagram.com/art_of_coaching/
大地・海・空の写真と共に「問い」を投げかけます。
Tweets by art_aoc
人生の質を高める「問い」を投げかけます。