2019年09月27日
AOCメールマガジン 「人間理解への道」第65号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
* Art of Coaching *
* 「人間理解への道」 *
* 2019年9月27日 65号
https://www.art-of-coaching.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは
東京は爽やかな秋晴れです
いよいよ秋も本番ですね。
皆さま、いかがお過ごしでしょうか?
先日、
AOCトレーナー赤木広紀による
『あなたの能力は「引き算」で花開く』
ミニセミナーが開催されました
参加者の方々は
二十代から六十代まで
様々な職種の方がいらっしゃいました
今回、参加された方の感想を伺っていて
思ったのは
「知識や情報を入れ過ぎて、
能力開発は難しいものだと思い込んでいる方が
予想以上に多い」
ということでした
近年、インターネットの発達に伴って
情報は簡単に入手できるようになりました
学校では道徳の時間が減り
(道徳の授業がいいわけではないですが)
知識偏重の風潮が
ますます顕著になっています
知識や情報は
入れても入れても
また新しい情報が出てきます
どんなにインターネットで調べても
情報量が多過ぎるため
かえって何か抜けているような
漠然とした不完全さを感じたりします
それでいて調べなければ
落ち着きません
何かあると
すぐ検索したくなります
こうして外部に依存するのが癖になった結果
自分の内側の声に耳を傾ける時間が
極端に少なくなっているのです
使わない機能が衰えるのは(例えば筋肉)
どの部分も一緒なんだそうです
外部に頼ってばかりいるうちに
自分を頼る(信じる)機能は
衰えてゆきます
そんな自信を失っている状態で
自己啓発だ変容だ
と外部からの情報で
内部をなんとかしようとすると
「そうなるまい」
と無意識に防御しようとするのです
よく例に出す
『北風と太陽』の
北風とコートを着た人間の関係です
そして
「いろいろ不満はあるけど
このコートを着ておこう」
(今、自分が持っている力でなんとかしよう)
と、現状を維持することになるのです
今回のセミナーでは
シンプルなワークで
そんな思い込みを取り外す体験を
してもらいました
たくさんの思い込みに気づき
自分の能力はもっと伸ばせることに気づけたら
人生はあっさりと大きく方向転換を
始めるものなのかもしれません
以下、アンケートの一部を抜粋します
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
「あるがままに見る、ということが
いかに大切かを再認識しました。
`むずかしい‘というのも思い込みですね」
(50代・教員・男性)
「‘今ここにいる‘を意識的に作り出せるワークが
とても面白かったです。
毎日のストレスケアに使えたら
とてもいいなと思いました」
(40代・会社員・女性)
「ネガティブイメージが
ブレーキとなっている、
という点が改めて学びになった。
それをありのままに見ることが
大事であるということも
大きな学びであった。
気づき、選択、信頼の要素を意識して
生活しようと思う」
(20代・会社員・男性)
「なぜブレーキをかけてしまうのか、
子供の頃はできていたことが
大人になったらできなくなってしまうのは
何故なのかを
理解することができました。
ずっとブレーキは悪いものだと
思ってきましたが、
必要なものだと聞いて少し驚きました」
(30代・看護師・女性)
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
今回は体験ミニセミナーでしたが、
本コースを修了すると
その学びは
実生活での様々な変化となってあらわれてきます。
そんな体験者の声をお伝えするために
AOCホームページには
受講者インタビューのコーナーを設けています。
9月26日より
新たに2期修了生・田村多賀子さんの声を
載せています。
そちらも併せてご覧になってみてください↓
https://www.art-of-coaching.jp/why-aoc/interview/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<Ajimiミニセミナー2019>
AOCの学びをちょっとずつ味見できる
体験ミニセミナー、続々開催中♪
https://www.art-of-coaching.jp/ajimi/
※本日は「コーチングハンドブック読書会
Art of Coaching入門」開催です。
まだお申込み、間に合います(^^)/
こちらからどうぞ↓
https://ws.formzu.net/fgen/S5253006/
◎「コーチングハンドブック読書会 Art of Coaching入門」
1 日時: 9月27日(金)19:00 ~ 20:30 (受付 18:45~)
2 日時: 10月18日(金)19:00 ~ 20:30 (受付 18:45~)
3 日時: 11月15日(金)19:00 ~ 20:30 (受付 18:45~)
*各回、内容は異なります。
単発または連続でのご参加、いずれも可能です。
参加費:一般3,000円(税込)
卒業生ご紹介2,000円(税込)
講師:三田村薫
定員:10名
会場: 東京 両国KFC
◎『いつか実現したい!あなたの本当の願望とは?』
~負のループからの抜け出し方~
講師:三田村薫
日時:10月12日(土)13時45分~16時45分
参加費:一般4000円(税込み) 卒業生ご紹介(※):3000円(税込み) 定員:10名
◎10月14日(月祝)に
AOCトレーナー木村純子が
日本コーチ協会東京チャプター主催の
セミナーに登壇します!
タイトルは
《マスターコーチレベルの「直観力」の磨き方》
です。
コーチング初学者の方も、
経験豊かなプロコーチの方も
ためになる内容です。
是非参加を検討してみてくださいね。
詳細はこちら↓
https://kokucheese.com/event/index/577940/
◎『AOCトライアルセミナー5H』
講師:木村純子
日時:11月2日(土)13時~18時
参加費:一般15000円(税別) 卒業生ご紹介(※):15000円(税込:消費税分割引)
定員:15名
AOCの学びの全体像を圧縮して5時間で体験していただけるトライアルコースです。
◎『Art of Coaching体験説明会』
日時:12月1日(日)13時45分~16時45分
参加費:一般3000円(税込み) 卒業生ご紹介(※):2000円(税込み) 定員:10名
なお、今回Ajimiのいずれかのセミナーに
参加してくださった方で
その場で来年開催の
本コースdaichiに
お申込みいただいた方には
特典として、
「コーチングハンドブック」を
プレゼントいたします。
是非この機会に
参加をご検討ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆AOC本コースの
2020年スケジュールが決定しました!◆
●ステージ1 Daichi
◎東京第7回
日時:2020年1月24日(金)13時~19時、
25日(土)26日(日)10時~19時
会場:東京 アーバンネット神田
◎東京第8回
日時:2020年2月14日(金)13時~19時
15日(土)・16日(日)10時~19時、
会場:東京 タイム24
●ステージ2 Umi
◎東京第4期
テーマ1 【傾聴と深い承認】
日時:2020年3月14日(土)10時~19時
3月15日(日)10時~19時
テーマ2 【質問とフィードバック】
日時:2020年4月18日(土)10時~19時
4月19日(日)10時~19時
テーマ3 【気づきと変化】
日時:2020年5月23日(土)10時~19時
5月24日(日)10時~19時
会場:東京 両国KFC
●ステージ3 Sora
◎東京第4期
オンライントレーニング:2020年6月~11月
集合研修:2020年11月21日(金)13時~19時
11月22日(土)10時~19時
11月23日(日)10時~19時
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆卒業生対象フォローアップ勉強会(Kamome)☆
https://www.art-of-coaching.jp/kamome/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎10月12日(土)10時~12時
講師:三田村薫
このフォローアップ勉強会は、トレーナーが一方的にレクチャーするのではなく
AOC卒業生お一人お一人の話を引きだし、学びにつなげるグループコーチング形式です。
◎卒業生対象オンライン勉強会(zoom)
日時:11月17日(日)9時~10時30分
講師:木村純子
卒業生対象勉強会の詳細は、卒業生の皆さまにメールで送らせていただいてます。
届いていらっしゃらない方は事務局までお問い合わせください。
※会場はいずれも東京都内です(オンライン勉強会をのぞく)
※卒業生とは、AOCの本コースsoraを卒業した方のことです。
詳しくはホームページをご確認ください。
*受講者の声はこちらから
https://www.art-of-coaching.jp/why-aoc/voices-from-students/
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
~ 編集後記 ~
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
最後までお読みいただき、ありがとうございます。
情報というのは
多ければいいというものでもありません
これからは
自分の声に耳を傾け、
情報を精査する力が
大切になってくるのでは
ないのでしょうか。
「答えはあなたの中にある」
そのことに気づかせてくれる
コーチを増やす活動を
これからも続けていきたいと思います^^
AOCをどうぞよろしくお願いいたします。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
発行:株式会社NLPラーニング代表:山崎啓支
(Art of Coachingは
株式会社NLPラーニングの
コーチング事業部門です)
編集・執筆:Art of Coaching:真辺詞緒梨
住所 :東京都渋谷区桜丘町26-1 セルリアンタワー15階
TEL:03-5456-5994
メールアドレス:info-c@art-of-coaching.jp
公式サイト: https://www.art-of-coaching.jp
配信停止は次のURLをクリックしてください。
https://www.art-of-coaching.jp/stepmail/acc.cgi?oc=147821734620112_J7QMUYFXJQFTA
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^