2019年11月01日
AOCメールマガジン 「人間理解への道」第70号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
* Art of Coaching *
* 「人間理解への道」 *
* 2019年11月1日 70号
https://www.art-of-coaching.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは
11月に入ると
街が急にクリスマス一色に塗り替えられますね。
皆さま、いかがお過ごしでしょうか?
個人的なことなのですが
最近、脚本が秀逸な100本の映画を
順番に観ています。
いよいよ残り2本、となってきたのですが
急に動きがとまってしまいました。
なぜかその2本を観ようとすると、
「観る必要あるのだろうか」
「なんだか観る気がしない」
「観たら気分が悪くなりそう」
と、思考、感情、肉体が総動員で
避けまくるのです。
AOC的に言うならば
そこにプログラムが隠れているのは
明らかです。
こういう時こそ
意思の力で観てみよう、と思うのですが
なかなか触手が動きません。
しかし、
98本で終わらせるのも気持ちが悪く、
先日ついに99本目の映画を
観たのです。
2008年のアメリカ映画「レスラー」
という作品です。
簡単に言うと
「かつて絶大な人気を誇っていたプロレスラー
(ミッキー・ローク)は
絶頂期から20年経って落ち目になりながらも、
ステロイドを打ちまくり
なんとかリングに上がっていた。
しかし無理がたたり、心臓発作で倒れ、
生死をさまようことになる。
それを機に第二の人生を模索しようとするが、
なかなか上手くいかない。
そして、やはり自分にはレスラーの道しかない
と思い至り
再びリングに戻っていく」
という物語です。
見始めて5分くらいは
観るのをやめようかどうか
ずっと葛藤していました。
プロレスがどうしても好きではなく、
「面白くなさそう」という先入観が
拭えないのです。
しかも主演のミッキーロークが
自分の知っているミッキーロークと
違い過ぎる!
映画が始まり20分間
ミッキーロークを見ながら
ミッキーロークはいつ出てくるんだろう、
と思っていたほどです。
まさかずっと出てるおじさんが
ミッキーロークとは!
その変貌ぶりに衝撃を受けました。
自分のなかの
ミッキーロークは
甘いマスクのイケメンで止まっていました。
(古くてすいません)
画面にその片鱗がかけらも残っていない
時の流れの残酷さ。
いろいろな意味で
観ていて痛ましく
ダメダメな主人公に
どうしても共感できず
自分のなかの何かが
観るのをやめさせようとします。
しかし本当にやめようと
スイッチを切ろうとしたとき
ふと
いろいろな価値観をかぶせて観ていることに
気がついたのです
「野蛮なものへの嫌悪感」
「男性性への恐れ」
「老いることは良くない」などなど。
そこで
見方を変えてみることにしました。
価値観に気がつくたびに
「ああ、そう思っているな」
と意識化し、
物語に集中するように心がけました。
すると少し繰り返しているうちに
頭の中の雑音が減ってきたのです。
次第に主人公の
「そうとしか生きられない切なさ」
が、自分のこととしか
思えなくなってきたのです。
人間は
かつて(若い頃)大切にしていた
価値観や生き方を、変えられなくて
苦しんでいるのではないでしょうか?
そんなことに気がつくと、
ミッキーロークに貼っていた
レッテルが剥がれ落ちていく気がしました
レッテルを貼って映画を見ると
その中にある
本質的なものから学ぶ機会を
損なってしまうのかもしれない……。
ありのままに観ないと
表面的な感想しか持てなくなってしまう、
そんな気がしたのです。
観終わって
脚本の秀逸さ、登場人物たちが
愛を持って演じていることに感動しました。
評価の高さもうなずけます。
まさかそんな感想を持てるとは
思いませんでした。
理解しがたいものを理解しようという姿勢が
どれだけ大切か
抵抗のある映画だからこそ
知ることができたのかもしれない。
そんなことに思いを馳せる映画でした。
ちなみに
記念すべき100本目の映画は
山田洋次監督『男はつらいよ』です(苦笑)
みなさま
このエリアは避けているな
という映画はありませんか?
そこに大切な何かが
隠されているかもしれません。
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
【What’s new!】
AOCホームページ受講者インタビュー更新の
お知らせです。
この度、
新たに1期修了生・足立牧子さんの声を
載せています。
ぜひ是非ご覧になってみてください↓
https://www.art-of-coaching.jp/why-aoc/interview/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<Ajimiミニセミナー2019>
AOCの学びをちょっとずつ味見できる
体験ミニセミナー、続々開催中♪
https://www.art-of-coaching.jp/ajimi/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※お知らせ
この度「トライアルセミナーを大阪でも
開催してほしい」
との声にお応えして、
12月15日にAOCトレーナー木村純子による
『トライアルセミナー5H』を
大阪でも開催することになりました!
ホームページでも詳細を公開中!↓
https://www.art-of-coaching.jp/ajimi/
◎「コーチングハンドブック読書会
Art of Coaching入門」
読書会とは……
山崎啓支 著の『コーチングハンドブック』に基づいて、参加者とトレーナー三田村がレクチャーやディスカッションを行います。日頃の疑問などざっくばらんに話せる機会です。AOCのコーチングの真髄を垣間見るいい機会ですのでぜひ、参加をご検討ください。
・日時: 11月15日(金)19:00 ~ 20:30
(受付 18:45~)
講師:三田村薫
参加費:一般3000円(税込み) 卒業生ご紹介 (※)2000円(税込み) 定員:各10名
◎『いつか実現したい!
あなたの本当の願望とは?』
~負のループからの抜け出し方~
講師:三田村薫
※10月12日に予定していましたが台風の影響で
下記日時に延期となりました。まだ若干空きが
ありますのでご希望の方はお早めにお申し込み
ください。
日時:11月30日(土)13時45分~16時45分
参加費:一般4000円(税込み) 卒業生ご紹介 (※)3000円(税込み) 定員:10名
◎※満員御礼!(キャンセル待ち受付中)
『AOCトライアルセミナー5H』講師:木村純子
日時:11月2日(土)13時~18時
参加費:一般15000円(税別) 卒業生ご紹介(※):15000円(税込:消費税分割引)
定員:15名
いよいよ明日に迫ってまいりました。
AOCの学びの全体像を圧縮して5時間で体験していただけるトライアルコースです。
現在キャンセル待ちを受け付け中です。
◎『Art of Coaching体験説明会』
日時:12月1日(日)13時45分~16時45分
参加費:一般3000円(税込み) 卒業生ご紹介(※):2000円(税込み) 定員:10名
※なお、今回Ajimiのセミナーに
参加してくださった方で
その場で来年開催の
本コースdaichi/umi/soraのいずれかに
お申込みいただいた方には
特典として、
「コーチングハンドブック」を
プレゼントしております。
Ajimiキャンペーンも後半に
入ってまいりました。
この機会にぜひAOCの学びを
体験してみてください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆AOC本コースの
2020年スケジュールが決定しました!◆
●ステージ1 Daichi
◎東京第7回
日時:2020年1月24日(金)13時~19時
25日(土)26日(日)10時~19時、
会場:東京 アーバンネット神田
◎東京第8回
日時:2020年2月14日(金)13時~19時
15日(土)16日(日)10時~19時、
会場:東京 タイム24
●ステージ2 Umi
◎東京第4期
テーマ1 【傾聴と深い承認】
日時:2020年3月14日(土)10時~19時
3月15日(日)10時~19時
テーマ2 【質問とフィードバック】
日時:2020年4月18日(土)10時~19時
4月19日(日)10時~19時
テーマ3 【気づきと変化】
日時:2020年5月23日(土)10時~19時
5月24日(日)10時~19時
会場:東京 両国KFC
●ステージ3 Sora
◎東京第4期
オンライントレーニング:2020年6月~11月
集合研修:2020年11月21日(金)13時~19時
11月22日(土)10時~19時
11月23日(日)10時~19時
※トライアルセミナー及び本コースdaichi/umi/soraは、ICF国際コーチ連盟の
継続学習の単位に加算できます。
詳しくは事務局までお問い合わせください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆卒業生対象フォローアップ勉強会(Kamome)☆
https://www.art-of-coaching.jp/kamome/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※10月12日に予定していましたが
台風の影響で下記日時に延期となりました。
ご希望の方はお早めにお申し込みください。
◎11月30日(土)10時~12時
講師:三田村薫
このフォローアップ勉強会は、トレーナーが一方的にレクチャーするのではなく
AOC卒業生お一人お一人の話を引きだし、学びにつなげるグループコーチング形式です。
◎卒業生対象オンライン勉強会(zoom)
日時:11月17日(日)9時~10時30分
講師:木村純子
卒業生対象勉強会の詳細は、卒業生の皆さまにメールで送らせていただいてます。
届いていらっしゃらない方は事務局までお問い合わせください。
※卒業生とは、AOCの本コースsoraを卒業した方のことです。
詳しくはホームページをご確認ください。
*受講者の声はこちらから
https://www.art-of-coaching.jp/why-aoc/voices-from-students/
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
~ 編集後記 ~
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
最後までお読みいただき、ありがとうございます。
歳を重ねるにつれ、
嫌なもの、抵抗のあることを
事前に察知し、
つい避けて生活をしてしまいがちです。
しかし、そこに勇気をもって飛び込んでみると
いくつになっても新鮮な感動を味わうことが
できるのではないかと思う今日この頃です
これからもAOCをよろしくお願いします。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
発行:株式会社NLPラーニング代表:山崎啓支
(Art of Coachingは
株式会社NLPラーニングの
コーチング事業部門です)
編集・執筆:Art of Coaching:真辺詞緒梨
住所 :東京都渋谷区桜丘町26-1 セルリアンタワー15階
TEL:03-5456-5994
メールアドレス:info-c@art-of-coaching.jp
公式サイト: https://www.art-of-coaching.jp
配信停止は次のURLをクリックしてください。
https://www.art-of-coaching.jp/stepmail/acc.cgi?oc=147821734620112_J7QMUYFXJQFTA
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^