2019年12月13日

AOCメールマガジン 「人間理解への道」第76号

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

*     Art of Coaching      *
*       「人間理解への道」      *
*  2019年12月13日 76号
https://www.art-of-coaching.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

こんにちは

12月もあっという間に
中盤に入ってきましたね。
みなさま、いかがお過ごしでしょうか?

最近、我が家で4Kテレビを購入しました。
それでブルーレイの映画を見ると
実物に限りなく近い画質なので
画面の出来事が隣の部屋でおきているように
思えてしまいます。

4Kテレビで映画を見るようになってから
夢が妙にリアルになったような気がします。
映画は感情を煽るものも多いので
見終わると
映画の内容を思い出し、
気持ちがふさぎ込んだり
妙に高揚感があったり
焦ったり、がしばらく続くことも
増えた気がします。

それはある意味
制作者の意図通りなのですが
現実の生活で起きていることとの
区別を脳がほんとうに識別できているのか
自分で疑わしくなるときがあります。

で、先日
ある映画を見てから
みるみる気分が悪くなり
高熱とおう吐、頭痛、咳で
もがき苦しむ事態になりました。

見ていた映画の内容が
自分の境遇とシンクロしすぎて
落ち込んでしまったような気がします。
もちろんその前には
さまざまな伏線もあり、
映画だけを理由にするのは
無理があるのですが
無防備に感情が同期する映画を見ることの
危険性を再認識しました。

以前、大林宜彦監督が
「戦争映画で一番やってはいけないことは
戦争自体を美化して描くこと。
そして、どちらが良い悪いを
決めつけて描くことだ」
とおっしゃっていました。

バーチャルの世界を作り出す技術は
日進月歩の
ものすごい勢いで発展しています。
それ自体は悪いことではないのですが
使いこなす
人間自体が追いついていない
気がするのです。

大林監督の危惧していることは
技術革新によって
より警鐘を鳴らす必要があるように
思います。

これは作り手である
監督の発言であるからこそ
説得力があり
この発言をするからには
その責任を痛感しており
自戒の念を込めつつのことなのでは
ないかと感じました。

これからは見る側も
内容や見るタイミングを
意識的に選択して
賢く最新技術を楽しむことが
大切だと実感したのでした。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<Ajimiミニセミナー2019~2020>
AOCの学びをちょっとずつ味見できる
体験ミニセミナー、開催中♪
https://www.art-of-coaching.jp/ajimi/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎『AOCトライアルセミナー5H in大阪』
※残席わずか!
講師:木村純子

日時:12月15日(日)13時~18時

参加費:一般15000円(税別) 卒業生ご紹介(※):15000円(税込:消費税分割引)
定員:15名

AOCの学びの全体像を圧縮して5時間で
体験していただけるトライアルコースです。
詳細はこちら↓
https://www.art-of-coaching.jp/ajimi/#aji04
※なお、今回Ajimiのセミナーに
参加してくださった方で
その場で来年開催の
本コースdaichi/umi/soraのいずれかに
お申込みいただいた方には
特典として、
「コーチングハンドブック」を
プレゼントしております。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆AOC本コース2020年スケジュール◆

●ステージ1 Daichi
◎東京第7回
日時:2020年1月24日(金)13時~19時
25日(土)26日(日)10時~19時、
会場:東京 アーバンネット神田

◎東京第8回
日時:2020年2月14日(金)13時~19時
15日(土)16日(日)10時~19時、
会場:東京 タイム24

●ステージ2 Umi
◎東京第4期
テーマ1 【傾聴と深い承認】
日時:2020年3月14日(土)10時~19時
3月15日(日)10時~19時
テーマ2 【質問とフィードバック】
日時:2020年4月18日(土)10時~19時
4月19日(日)10時~19時
テーマ3 【気づきと変化】
日時:2020年5月23日(土)10時~19時
5月24日(日)10時~19時
会場:東京 両国KFC

●ステージ3 Sora
◎東京第4期
オンライントレーニング:2020年6月~11月
集合研修:2020年11月21日(金)13時~19時
11月22日(土)10時~19時
11月23日(日)10時~19時

※トライアルセミナー及び本コースdaichiは、
ICF国際コーチ連盟の
継続学習の単位に加算できます。
詳しくは事務局までお問い合わせください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

☆卒業生対象フォローアップ勉強会(Kamome)☆
https://www.art-of-coaching.jp/kamome/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

※今年のフォローアップ勉強会は
すべて終了しました。
来年の予定は決まり次第
ホームページ、メルマガでお知らせいたします。
※卒業生とは、AOCの本コースsoraを
卒業した方のことです。

*受講生インタビューのページはこちら↓
https://www.art-of-coaching.jp/why-aoc/interview/

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
~ 編集後記 ~
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
最後までお読みいただき、ありがとうございます。

今回、無防備でいることの危険性を
痛感したのですが
最新技術が悪いわけではありません。
それは包丁と一緒で
使い方によって
凶器となったり、
生活に欠かせない道具になったりするのです。
使う側の意識は
常にしっかりしておこうと思ったのでした。

これからもAOCをよろしくお願いいたします。

記事一覧

AOCメールマガジン ご登録フォーム

AOCメールマガジン
ご登録フォーム

SSL GlobalSign Site Seal

MENU