2019年12月20日
AOCメールマガジン 「人間理解への道」第77号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
* Art of Coaching *
* 「人間理解への道」 *
* 2019年12月20日 77号
https://www.art-of-coaching.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは
12月も後半に入ってきましたね。
2019年があと10日ほどで終わる実感が
わいてこないのは私だけでしょうか?
この時期になると
テレビやネットで
「今年の重大ニュース」
「2019年流行ったものベストテン」
という見出しが目に付くようになります。
その年、その年で
流行りというものがあり
最先端だと思って
得意(?)になって取り入れていたものが
あとで振り返ってみると
「なんであんなに流行っていたんだろう」
とか
「なぜあれがまかり通っていたのか」
と思うことは
どの時代でもあるのではないでしょうか?
その時のその場にいると
当たり前すぎて
何の疑いもなくやっていることは
流行りだけでなく
たくさんあるように思います。
自分の学生時代
教師が生徒を
体罰という名目で
叩くということは
「当り前」
という空気がありました。
ある文化人類学者が
「世の中の非常識は
それに名前がつき
ある程度の人数にその名前が認知されると、
それが一般化されやすくなる」
と言っていました。
例えば
教師が生徒を叩くのは
「パワハラ」だという名前がつき
それがある程度の人数に認知されると
「それはしてはいけないことだ」
という世間の空気が優勢になり
生徒を叩く行為が減っていくのだそうです。
今は
当たり前になりすぎて
自覚できていない
習慣や行動が
10年後は非常識になっているかもしれません
歴史というのは75年周期で
大きく変わる節目があると
言われています。
2020年の75年前は1945年
終戦の年です。
(ちなみにさらに75年前は明治維新)
来年は歴史的にみると
大きな節目を迎える年になりそうです
世の中の概念や一般常識という枠の中で
考えていることはないでしょうか?
そんなことに意識を向けていると
大きな変化の流れに
飲み込まれずに
主体的に生きることができるのかもしれません
年末に、
そんなことに思いを馳せてみるのでした。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎『AOCトライアルセミナー5H in東京』
講師:木村純子
日時:2020年1月24日(金)13時~19時
会場:東京 アーバンネット神田
参加費:一般15000円(税別) 卒業生ご紹介(※):15000円(税込:消費税分割引)
定員:15名
AOCの学びの全体像を圧縮して5時間で
体験していただけるトライアルコースです。
本コース第7回daichiの初日と兼ねています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆AOC本コース2020年スケジュール◆
●ステージ1 Daichi
◎東京第7回
日時:2020年1月24日(金)13時~19時
25日(土)26日(日)10時~19時、
会場:東京 アーバンネット神田
◎東京第8回
日時:2020年2月14日(金)13時~19時
15日(土)16日(日)10時~19時、
会場:東京 タイム24
●ステージ2 Umi
◎東京第4期
テーマ1 【傾聴と深い承認】
日時:2020年3月14日(土)10時~19時
3月15日(日)10時~19時
テーマ2 【質問とフィードバック】
日時:2020年4月18日(土)10時~19時
4月19日(日)10時~19時
テーマ3 【気づきと変化】
日時:2020年5月23日(土)10時~19時
5月24日(日)10時~19時
会場:東京 両国KFC
●ステージ3 Sora
◎東京第4期
オンライントレーニング:2020年6月~11月
集合研修:2020年11月21日(金)13時~19時
11月22日(土)10時~19時
11月23日(日)10時~19時
※トライアルセミナー及び本コースdaichiは、
ICF国際コーチ連盟の
継続学習の単位に加算できます。
詳しくは事務局までお問い合わせください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆卒業生対象フォローアップ勉強会(Kamome)☆
https://www.art-of-coaching.jp/kamome/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※今年のフォローアップ勉強会は
すべて終了しました。
来年の予定は決まり次第
ホームページ、メルマガでお知らせいたします。
※卒業生とは、AOCの本コースsoraを
卒業した方のことです。
*受講生インタビューのページはこちら↓
https://www.art-of-coaching.jp/why-aoc/interview/
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
~ 編集後記 ~
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
最後までお読みいただき、ありがとうございます。
時代の節目に生きているかは
あとになってみないとわかりません。
今、自分ができることは
あまり「これが大切」「これこそが重要」と
決めつけすぎず
長い目でものごとを見ることではないかと思う
今日この頃です。
これからもAOCをよろしくお願いいたします。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^