2020年02月14日
AOCメールマガジン 「人間理解への道」第85号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
* Art of Coaching *
* 「人間理解への道」 *
* 2020年2月14日 85号
https://www.art-of-coaching.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは
今日はバレンタインデーですね。
街がハートだらけで
華やいだ気分になります。
みなさま、いかがお過ごしでしょうか?
今回はトレーナー赤木広紀による
コーチングコラムです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「コーチングセッションって
どんなことをあつかうの?」
「興味はあるけれど
実際にどんなことを質問されるのかは
よく知らない」
そんなあなたに
セッションの様子をほんの少しですが
ご紹介します。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「高いハードルって、どれくらいの高さですか?」
コーチングセッションでは、
クライアントさんが出してくる
テーマを扱います。
達成したい目標、チャレンジしたいことが
テーマに上がることも多いですが、
それゆえに、何度も何度も挑戦するけれども、中々、前に進まない。
という声(愚痴?)も聞きます。
「ハードルが高いんです」
「壁が高いんです」
クライアントさんが、こう話すと、
「じゃあ、どうやってそのハードルを
(壁を)乗り越えていきましょうか?」
と、コーチングを習い始めた頃は、
よく質問していました。
しかしながら、
「うーん、考えてはいるんですけどね~
中々、難しくて……」
と返ってくることもしばしば。
そう、コーチが何とか解決しようと思って
質問を繰り出しても、
クライアントは当然、
自分でもあれこれ考えているので、
このまま解決策を考えてもらおうとしても
上手くいきません。
では、どうしたらいいでしょうか?
アート・オブ・コーチングでは、
いきなり解決策を考える前に、
まずは「あるがまま見る」ということを
お伝えしています。
ちなみに、
上記のようなテーマを持った方に対して、
こんなふうに
コーチングを進めたことがあります。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
コーチ:
「ちなみに、その目標は
『ハードルが高い』っておっしゃって
いましたけど、どれくらいの高さですか?」
クライアント:
「ハードルの高さ、ですか?
そうですね…… 3メートルぐらいですか」
コーチ:
「3メートルだったら、
それはもうハードルじゃないですね。
棒高跳びですよ」
クライアント:
「あぁ、確かに!
走って飛べる高さじゃないですね(笑)」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
クライアントは、
そもそも体感的に
無理だと感じていることを、
頭で「挑戦しなくてはいけない!」
「やりとげないといけない!」
と思い込んでいたわけです。
そのことに気づいたあと、
「じゃあ、越えることができる
高さのハードルって、
具体的にどんな目標ですか?」
と質問すると、
クライアントにとってちょうどいい
チャレンジ感のある目標が
どんどん出てきました。
目標であれ、課題であれ、
「あるがまま見る」ことができたとき、
自ずとやることが明確になります。
「あるがまま見る」
今、自分はクライアントを
あるがまま見ているだろうか?
そんな問いを持ちながら、
日々のコーチングに取り組みたいと思う
今日この頃です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆AOC 2020年本コーススケジュール◆
●ステージ2 umi
◎東京第4期
テーマ1 【傾聴と深い承認】
日時:2020年3月14日(土)10時~19時
3月15日(日)10時~19時
テーマ2 【質問とフィードバック】
日時:2020年4月18日(土)10時~19時
4月19日(日)10時~19時
テーマ3 【気づきと変化】
日時:2020年5月23日(土)10時~19時
5月24日(日)10時~19時
会場:東京 両国KFC
●ステージ3 sora
◎東京第4期
オンライントレーニング:2020年6月~11月
集合研修:2020年11月21日(金)13時~19時
11月22日(土)10時~19時
11月23日(日)10時~19時
※AOCビジネスコースへのお問い合わせは
メールにてお問い合わせください。
info-c@art-of-coaching.jp
※春以降、ワンデイセミナーや読書会、
ミニイベントなど、続々企画中です!
詳細は決定次第、随時本メルマガや
ホームページ↓でご案内して参ります。
https://www.art-of-coaching.jp
どうぞお楽しみに!
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
~ 編集後記 ~
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
最後までお読みいただき、ありがとうございます。
今、目の前に繰り広げられている世界に
ただ集中しようとすると、
頭の中のおしゃべりが始まって
なかなか集中させてもらえません。
おしゃべりは
身につけたスキルや知識に頼ることを
おススメしてくるのです。
それを越えて集中してみると
本当に世界が変わっていくのですが
保証がないと踏み出さないのが
世の常、人の常ではないでしょうか?
そんなとき
一歩踏み出せる勇気をもてるように
AOCはこれからも
皆さまのお手伝いをしていきたいと
思っております。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
発行:株式会社アート・オブ・コーチング
執筆:Art of Coaching:赤木広紀
編集:Art of Coaching:真辺詞緒梨
住所 :東京都港区南青山2-2-15
ウィン青山1214号
メールアドレス:info-c@art-of-coaching.jp
公式サイト: https://www.art-of-coaching.jp
配信停止は次のURLをクリックしてください。
https://www.art-of-coaching.jp/stepmail/acc.cgi?oc=147821734620112_J7QMUYFXJQFTA
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
『Art of Coaching』は、
本質的な人間理解を土台にした
コーチングスクールです。
Copyright(C) 2020 Art of Coaching Co.,Ltd. All Rights Reserved.