2020年04月24日

AOCメールマガジン 「人間理解への道」第95号

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

*     Art of Coaching      *
*       「人間理解への道」      *
*  2020年4月24日 95号
https://www.art-of-coaching.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは。

Art of Coachingコーチの真辺です。

落ち着かない日々が続いていますが
みなさまいかがお過ごしでしょうか?

先日4月18日(土)、19日(日)に
AOC第4期Umiテーマ1の研修が行われました。
UmiではDaichiで得た俯瞰図を
詳細な知識と具体的な体験により
一段深い理解へと醸成していきます。
今回は、AOC本コース初のオンライン研修です。
2日連続、朝の10時から18時半までの
ZOOMでの研修は、
参加された方にとっても
チャレンジであったのではと推察いたします。
本当にありがとうございました。

今回はご自身の学び定着のための
「振り返りフォーム」に
ご記入された方の中から
掲載許可をいただいた方の
感想を掲載させていただきます。

「自分のパーソナリティが複数あり、それらや価値観という見えないものが、何からどうやって創られるのか、ということがとても興味深かったです。
そしてもともと自分の生まれ育った環境がどのように自分に影響を与えているのかということに関心はあったので(でも意識的な探求はしてこなかった)、とくに2日目はほとんど泣けて泣けて仕方なかったです。それは感謝の涙ではなく、ただ感慨深いという感じ。おそらく一気に過去の自分や家族の人生まで「時空を飛んだ」ので、自分でも追いつけなくなったのではないかと思います。(感覚として、点から立体意識までものすごいスピードで飛んでいったのかもしれません)
2日間受講して、とにかくいろんな意味で「心地よい疲れ」というのは生ぬるいと感じました。正直終わってからぐったりと疲れました。でも「何らかのスタートラインに立ったのだ」という思いも同時に持っています。ありがとうございました」
(50代女性/O・Rさま/プロコーチ)

「今回のテーマである「洞察力」は、個人的にも兼ねてから興味深いテーマでしたので、非常に有意義な学びの時間でした。様々な切り口から「洞察力」を磨く方法を学んでいく中で、特に印象に残った内容は、①「光と影」の話、そして②自分の中にある複数のパーソナリティの把握・理解と、脱同一化の話です。
苦手だ、嫌だと感じる相手には、自分の中にある「影」の部分を投影させているという話は、前回の学びでも触れましたが改めて衝撃でした。が、実際にその特徴を洗い出してみることで、良いも悪いも私の中にある価値観がありありと炙り出され、その価値観に自分がいかにとらわれているか、その価値観を前提に相手と接しているかという事が分かってきます。パーソナリティの話にも繋がりますが、日々そのように、自分の感覚が人や物事に反応する際には、心の中を丁寧に観察し、少し離れてみて客観的に見つめてみたり、味わったりすることで、見えてくるものがある=つまり価値観というプログラムに乗っ取られずに自分の意思で判断できたり、物事を見つめる事が出来るのだな、という事が分かりました」(門脇麗佳さま/コンサルタント)

オンライン研修を開始する前は
AOCのumiの内容がどれくらい伝えられるか
全くの未知数でした。
しかし対面研修と形は違うかもしれませんが
人間の奥にあるものは
電波を越えて伝わるのではないか、
と感じた2日間でした。

◎次回のAOCステージ1Daichiの開催は、
来年2021年です!

今後の本コースやAjimi(特別セミナー)の
スケジュールは、このメールマガジンとHP↓で
随時お知らせいたします。どうぞお見逃しなく!
https://www.art-of-coaching.jp
※AOCビジネスコースへのお問い合わせは
メールにてお問い合わせください。
info-c@art-of-coaching.jp

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
~ 編集後記 ~
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
最後までお読みいただき、ありがとうございます。

世の中オンライン研修の普及が
急速に進んでいますね。
この環境下でできることは何かに
意識を向け続けると
そこに「できるわけがない」
という思い込みがあったことに気づきます。
「できるわけがない」をはずすと
シンプルにできることに意識が向きます。
そしてできてしまえば、
それがベージックになる。
そうやって発明品は
生まれてきたのかもしれません。

これからもAOCをよろしくお願いいたします。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

発行:株式会社アート・オブ・コーチング

執筆・編集:Art of Coaching 真辺詞緒梨

住所 :東京都港区南青山2-2-15
ウィン青山1214号

メールアドレス:info-c@art-of-coaching.jp
公式サイト: https://www.art-of-coaching.jp

配信停止は次のURLをクリックしてください。
https://www.art-of-coaching.jp/stepmail/acc.cgi?oc=147821734620112_J7QMUYFXJQFTA
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

『Art of Coaching』は、
本質的な人間理解を土台にした
コーチングスクールです。

Copyright(C) 2020 Art of Coaching  Co.,Ltd. All Rights Reserved.

記事一覧

AOCメールマガジン ご登録フォーム

AOCメールマガジン
ご登録フォーム

SSL GlobalSign Site Seal

MENU