2020年05月08日

AOCメールマガジン 「人間理解への道」第97号

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

*     Art of Coaching      *
*       「人間理解への道」      *
*  2020年5月8日 97号
https://www.art-of-coaching.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは。

AOCコーチの真辺です。

例年とは違うゴールデンウィークが
終りましたね。
みなさまいかがお過ごしでしょうか?

先日、在宅勤務の夫が久しぶりに
会社へ出勤するというので
6時に起こしに行きました。
「6時だよ」
と声をかけたのですが「うん」といったまま
動く気配がありません。
とりあえず食事の準備のために
いったんリビングに戻りました。
そして次に時計を見ると
6時15分になっていました。
しかし、夫は起きている様子がありません。
そこでふたたび起こしに行きました。
「ねえ、もう6時15分だよ。行かなくていいの?」
布団を少し引っぱり、
そう言って、ちょっとムッとしながら
リビングに戻ろうとした時
ハタと気づきました。

なんていやらしい言い方をするんだろう自分、
と。

二度寝を起こすとき、
いつも無意識にこの言い方をしていることに
気がついたのです。

考えてみれば
会社に行かないわけないし、
行かなければいけないから
起こしてくれと夫は私に頼んでいるわけです。

この一言は必要ないし、
こんな言い方の積み重ねは
夫婦関係を悪くしそうです。

ここには
「起こしてあげる自分はえらい」
「自分がいなければ夫は困る」
などの承認欲求や上から目線な
プログラム(思い込み)があることに
気がついたのです。

そこで、せっかく気づいたのだから
行動を変えてみようと
寝室に戻り
「お天気よいよ」
と言ってみました。

夫の様子が大きく変わった感じは
ありませんでしたが、
心なしか朝のコミュニケーションが
温かくなった気がします。

AOCで学んだことを
日常生活で生かす大切さを感じた朝でした。

◎FacebookにUmi受講生のセミナー感想を掲載しています。ぜひAOCのFacebookページにアクセスしてみてください!

https://www.facebook.com/ArtofCoaching.jp/

◎次回のAOCステージ1Daichiの開催は、
来年2021年です!

今後の本コースやAjimi(特別セミナー)の
スケジュールは、このメールマガジンとHP↓で
随時お知らせいたします。どうぞお見逃しなく!
https://www.art-of-coaching.jp
※AOCビジネスコースへのお問い合わせは
メールにてお問い合わせください。
info-c@art-of-coaching.jp

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
~ 編集後記 ~
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
最後までお読みいただき、ありがとうございます。

日常生活で小さな気付きを大切にしていくと
心に余裕が生まれます。
心の余裕はその人のキャパシティを
広げることにつながり
それが結果として大きな成果を生んでいく。
こんなときだからこそ
そんな意識を大切に過ごせたらと思っています。

これからもAOCをよろしくお願いいたします。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

発行:株式会社アート・オブ・コーチング

執筆・編集:Art of Coaching 真辺 詞緒梨

住所 :東京都港区南青山2-2-15
ウィン青山1214号

メールアドレス:info-c@art-of-coaching.jp
公式サイト: https://www.art-of-coaching.jp

配信停止は次のURLをクリックしてください。
https://www.art-of-coaching.jp/stepmail/acc.cgi?oc=147821734620112_J7QMUYFXJQFTA
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

『Art of Coaching』は、
本質的な人間理解を土台にした
コーチングスクールです。

Copyright(C) 2020 Art of Coaching  Co.,Ltd. All Rights Reserved.

記事一覧

AOCメールマガジン ご登録フォーム

AOCメールマガジン
ご登録フォーム

SSL GlobalSign Site Seal

MENU