受講生インタビューVol.6
対立があるからこそ、愛することもできる
外崎恵子さん
(Sora2期、学校職員、NPO法人理事、パーソナルコーチ)
ごまかして浅い関係性を続けるのではなく、対立しても一歩踏み込むことで、より深く、広く相手を理解できるようになる。人に嫌われたくない自分や、対立を避ける自分、そしてその根本にあるものと向き合っていくことで、葛藤こそが貴重な体験なのだと、知識ではなく心で理解している感覚が得られたことは大きな収穫でした。
受講生インタビューVol.5
「人間理解」を深めて、自分へも、他者へも接し方が変りました
中瀬成人さん
(Sora1期、会社員、大阪在住)
受講生がコーチになってトレーナーの方にセッションをする「逆コーチング」も非常に価値のあるものでした。セッション後にフィードバックをもらうのですが…
この記事を読む >受講生インタビューVol.4
「あり方」が変わるコーチングスクール
足立牧子さん
(Sora1期、パーソナルコーチ、兵庫県在住)
30代後半のころに、プライベートで大きな壁にぶち当たったんです。それまで自分の人生で当り前に叶うものだと信じてきたことが、そうではないと分かり、深い空虚感に襲われていたんですね。…
この記事を読む >受講生インタビューVol.3
「生き方が変わりました」
田村多賀子さん
(Sora1期・2期、会社員、埼玉県在住)
私は10年くらい自己実現に向けて熱心に自己啓発していました。学んで少しうまくいっても、しばらくするとまたうまくいかなくて、ビジネス系に始まり、コーチング、カウンセリング、心理系、スピリチュアルまで様々学んでいました。
この記事を読む >受講生インタビューVol.2
「無限大の学びを体験できるスクールです」
大村 隆さん
(Sora1期・ライティングコーチ・山口県在住)
大学を出てから一年間、広告代理店の営業や三交代の工場勤務などを経験しました。その後、小さな新聞社で3年間記者をした後、中国地方のブロック紙の記者となりました。
この記事を読む >